京都工芸繊維大学校旗用旗金具
纒
ひとの思いや願いをカタチ作って100余年
お客様の想いや願いをカタチ作って100余年。
旗などの錺(かざり)金物・纏(まとい)を中心に、「伝統と技術革新」をコンセプトに、伝統工芸技術を生かした「もの作り」を行っております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
軒灯
弊社では旗金具製造のノウハウを生かし、さまざまなジャンルの製品を製作させていただいております。
職人による手作業でしか出来ないような形状、小ロット、および特殊用途品の製作などを得意としています。
お客様の想い描くご希望をカタチとして実現できるよう、品物の企画段階からのご相談も承っています。
会社の自慢
置き掛け兼用の一輪挿し
弊社では、WEBストア「凛薫(りんく)」を運営しています。
こちらでは常に、オーダーメイドの仕事をしている私たちが、日常使い出来る生活雑貨を販売しております。
蓄積された工芸の知恵と技法・技術で創造した、工芸品のテイストを生かした様々な製品を日々開発、提供しております。
※ WEBストア「凛薫(りんく)」は、こちらからご覧ください。 URL:http://link-kyoto.jp/
会社の理念
想いや願いを、喜びと誇りのカタチにすることにより、顧客・社会に貢献できる企業を目指します。
詳細を見る
法人名 | 株式会社仁科旗金具製作所 (カブシキガイシャニシナハタカナグセイサクショ) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸 |
事業内容 | 旗付属金具一式製造販売 纒(まとい)一式製造販売 祭禮錺(さいれいかざり)金具一式製造販売 内外装用旗ポール一式製造販売 看板・銘板一式製造販売 |
設立 | 1981年05月01日 |
創業 | 1909年4月1日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名 (女:2名、男:6名) |
代表者 | 仁科 雅晴(ニシナ マサハル) |
本社所在地 | 〒605-0815 京都府京都市東山区大黒町通松原下る北御門町267 |
本社電話番号 | 075-525-1616 |
本社FAX番号 | 075-561-4869 |
事業所所在地 | 東山区 |
ホームページURL | http://www.nishina.com |
福利厚生 | 採用についての詳細は、こちらからご確認ください。 http://www.nishina.com/company/recruit.html |
採用予定 | 未定 |