トラックボディーのスペシャリスト
弊社は、トラックボディーの製造・架装・修理を行う創業30余年の会社です。トラックという大きくて丈夫な製品をつくるには、土台からしっかりとつくりこみ、丁寧かつ繊細な作業が必要になりますが、熟練の職人技でお客様に満足いただいています。
また、福祉車両など、時代の変化に応じた受注に対応するため、日々新しい技術開発に取り組んでいます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社はトラックボディーのスペシャリストとして、お客様のご要望にそったトラックのボディーや福祉車両の製造・架装・修理を行っています。高い技術と創造性で大型クレーンを装備した平ボディー車やガスボンベを運搬する車輌、冷凍家畜運搬車なども生産します。
大型クレーンを装備した平ボディー車は、主に精密機器等を運搬するもので、京都に数台しかないものです。
会社の自慢
写真は冷凍家畜運搬車です。天井に釣り針式フックを装備し豚肉等を吊るして運搬する数少ない車輌です。このような、お客様の要求により、独自の車体を弊社が手掛けています。
会社の特色
トラックの荷台は、運搬するものによって荷台の形状や装備・備品など様々な要望があります。このようなお客様の要求を具現化するため、法令と要望を加味しながら1台1台を手づくりで製作していきます。また、他社と差別化された技術や装備などを組み込み、お客様に喜んでいただけることを大切にしています。
会社の社会貢献
弊社は2014年9月1日に「環境負荷フリー宣言」として下記の宣誓をしました。
「株式会社オーティーエスは、一般社団法人日本自動車車体工業会の『環境負荷物質自主取り組み基準』に基づいた環境負荷物質を弊社の製品に使用しないことを、ここに宣言します。」
今後も環境にやさしい製品づくりに尽力します。
法人名 | 株式会社オーティーエス (カブシキガイシャオーティーエス) |
---|---|
業種 | 機械、製造、自動車、運輸、物流 |
事業内容 | トラックボディー製造(ウイング・幌ウイング・ドライバン・平ボディー)等、トラックボディー二次架装、トラックボディー修理、福祉車両メンテナンス、油圧機器修理一式、馬運車修理 |
設立 | 1990年06月01日 |
創業 | 1984年05月01日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 30名 |
代表者 | 代表取締役 岡本 敬義(オカモト タカヨシ) |
本社所在地 | 〒612-8284 京都府京都市伏見区横大路畔ノ内32-1 |
本社電話番号 | 075-611-0190 |
本社FAX番号 | 075-621-4481 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://ots-tb.com/ |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | 未定 |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:1名 中途採用 2021年度:0名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 岡本 敬義(オカモト タカヨシ) TEL 075-611-0190 Takayoshi.okamoto@ots-tb.com |