ディティエス ウエスト株式会社DTS WEST
『Be First for The Future』
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
日々進化する最新の技術を取り込み、お客様にとって最適なシステムを提案し継続的に付加価値を提供致します。これからも関西・中部を中心に西日本地域において、皆様から信頼され親しまれる企業を目指してまいります。
代表者からのメッセージ

「Change&Challenge」
新しい技術やサービスの提供はもちろん、デベロッパー、プロデューサー、デザイナー等、時には役割を変化させながら次代の潮流を見据え、地域に求められる企業でありたいと願い、私たちはChange とChallenge を続けていきます。
先輩からのメッセージ
決め手は働く人の雰囲気・仲間と一緒にモノづくりをできるところ
面接では、リラックスして、いい意味で「素」を出せて面接に臨めました。おそらく面接担当者の雰囲気や、就活生の気持ちの引き出し方が上手だったのかと思います。
実際に入社してみても、入社前に感じていた雰囲気との齟齬はなく、みなさん接しやすくフランクに話せる方々なので、良い環境だと思います。
会社の強み

消防、救急…みんなを守るシステムを開発する使命感あり!
119の通報を受け、消防車や救急車をどんな編成で、どの署から出動するかなどを司る火災救急指令管制システムの開発を担当。京都はもちろん北海道、九州まで全国規模で使われ、もはや全国規模で国民の生活を守るシステムをつくっていると言えるかもしません。誰に対しても胸を張れ、誇りに思えるような地域社会への貢献度の高いシステム開発だけに、毎年「コレがやりたい!」と入社してくださる方も多くなっています。
会社の特色

非接触型タッチパネル
◆◆ 京都市や京都府との仕事の実績の多さは、私たちの特徴の一つです。 ◆◆
消防、自治体、大学、大手企業等公共性の高いシステム開発や地場産業との協働に加え、最新技術も積極的に取り入れています。また、DX人材の育成にも注力しています。
非接触型タッチパネルの開発等ニューノーマルの提唱に伴い、新しい技術を取り入れ「新しいスタンダードを創る」ことを目指しています!
会社の理念

AI FAQソリューション「kotosora」
『Be First for The Future』未来のため、一歩先へ
チャレンジ精神や好奇心をもって前へ進み続けます。さぁ、一緒にめざそう、未来のその先へ
- 法人名
- 株式会社DTS WEST(カブシキガイシャディティエス ウエスト)
- 業種
- ITIT,情報通信
- 事業内容
- システムインテグレーションサービスをはじめ情報関連機器およびソフトウェア、ネットワークの開発、販売、運営管理、保守管理など情報システムに関わる業務全般。
- 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
くるみん認定制度
- 設立
- 1979年2月19日
- 創業
- 1979年
- 資本金
- 10000万円
- 従業員数
- 男性235人、女性47人、合計:282人
- 売上高
- 34億7100万円(2023年03月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 勝亦 隆泰(カツマタ タカヒロ)
- 本社所在地
- 〒541-0052
大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング22階 - 本社電話番号
- 06-6264-5488
- 本社FAX番号
- 06-6264-5489
- 本社・事業所所在地
-
中京区
京都府外
大阪市、名古屋市 - ホームページURL
- https://www.dtswest.co.jp/
- アピールポイント
-
- 平均勤続勤務年数を公開している
- 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
◆ワークワークライフバランスを重視した働き方が可能で、安定して働いて頂けます! ・年間休日126日(2023年度実績)、勤務時間は7.5時間/日 ・くるみんマークを取得し、育児と仕事の両立をサポート ◆離職率5%以下を実現し、風通しの良いアットホームな社風
達成項目働き方改革の一環として、ワークライフバランスの実現に向け、テレワーク・時差勤務制度を導入。社員一人ひとりが、自身のライフスタイルにあわせ柔軟に働けるよう社内制度を整えています。 女性活躍リーディングカンパニー認証、くるみん認証を取得、育児をしながらも安心して働ける環境を用意。 残業時間の削減や有給取得率の向上等にも取り組んでおり、ON・OFFメリハリをつけて働いて頂ける環境です!
達成項目達成項目 -
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
高専生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 11人以上
- 詳細
- 【1day仕事体験】
《WEB開催》 IT業界研究・ES対策からSEの実務体験まで!2つのコースを選んで体験できる!
【コース1】 システムソリューションってなに?〈SE〉上流工程体験
お客様が抱える経営課題にITで問題解決を図り、SEの最上流工程(提案)を体験して頂く内容です。
ケースワークを使用し、顧客が抱える課題抽出・解決提案にチームで取り組んで頂きます。
■2024年8月27日(火)10:00~17:30
■2024年9月20日(金)10:00~17:30
【コース2】〈IT業界を目指すなら!〉業界研究&自己分析・ES対策プログラム
IT業界についての理解を深めて頂くだけでなく、自己分析ワークを通じて、ご自身が「どんな仕事がしたいのか」、「どんな仕事が自分に向いているか」等を認識いただきます。
またエントリーシート作成時のポイントや気をつけた方が良い点等、ESの書き方をアドバイスします!
■7月10日(水) 17:00~18:00
■7月25日(木) 9:15~10:15※以降も随時開催!
<特徴>
■問題解決ワーク■【コース1】
エンジニアにとって重要な、お客様の悩みを解決する「課題解決力」。ワーク形式でお客様のために何が出来るか、を考えていただきます。
■細やかなフィードバック■【コース1】
問題提起ごとにフィードバックをいたします。そこで何が足りなかったのか、また社会人基礎力について再確認して頂きます。
◎これからの就職活動での面談やディスカッション等に役立ててください!
■社員座談会・質疑応答■【コース1】【コース2】
システム開発秘話から職場の雰囲気etc。
若手社員がみなさんの悩みに何でもお答えします!
【当日のスケジュール】【コース1】------------------------------------------
〈AM〉
【1】オリエンテーション
IT業界、当社/DTSグループ、SEについて
【2】本日のねらい、グループ内自己紹介
【3】グループワーク1 ~ 発表 ~ フィードバック
【4】まとめ
社会人基礎力1、個人振り返り ~ チーム振り返り
〈PM〉
【5】グループワーク2 ~ 発表 ~ フィードバック
ワーク1のフィードバックを踏まえ、より精度の高い内容に
【6】まとめ
社会人基礎力2、個人振り返り ~ チーム振り返り
【7】全体振り返り
【8】若手先輩社員との懇談会
小グループに分け、質問しやすい雰囲気で実施します!
- インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
コーポレートサービス部 採用担当
TEL075-286-8393
E-mail