茅葺き屋根の本社は、伝統を大切にする当社の象徴
環境に配慮し、豊かな暮らしを守ります
会社説明動画はこちらから
当社の仕事は、浄水場や排水処理施設の建設、上・下水道工事、河川改修や地盤改良工事、ダムや橋梁の建設、道路や地下鉄の建設、さらには災害の復旧工事にいたるまで、人々の暮らしを目立ちにくいところで支える施設が多くを占めています。これらは、何十年、あるいはそれ以上に渡って、地域の重要な役割を果たす社会基盤そのものです。当社は、これからも経験と技術を蓄積し、さらなる社会の基盤整備に貢献いたします。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 5 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
大林組の協力会社だからこそ、誰もが知っているビッグプロジェクトに携われる充実感と、地域に根差す地元密着企業として、現場の施工工程の全てを経験できる達成感、どちらも味わうことができます。
会社の自慢
当社が施工している社会インフラは、すべての人が毎日必ず何らかの形で利用しているものです。近い将来、みなさんも家族や友人に「これは自分たちが作ったモノなんだ。」と自慢できる日がやって来るかもしれません。
会社の社会貢献
2013年夏の台風18号によって甚大な被害を受けた嵐山・渡月橋(京都市右京区・西京区)周辺地域においては、即座に復旧作業に従事するなど、地域社会の安全・安心に微力ながらも貢献することができました。今後も、地域社会に根差し、地域社会から必要とされる企業を目指していきます。
会社の理念
建設精神を涵養し、地域社会に奉仕する。
智識・技能を習得し、人格完成に勉める。
体力・気力を育成し、健全なる会社の発展を期する。
法人名 | 株式会社吉川組 (カブシキガイシャヨシカワグミ) |
---|---|
業種 | 建設、土木 |
事業内容 | 総合建設業、土木工事における施工管理業務 |
設立 | 1961年10月03日 |
創業 | 1942年07年01日 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 75名 (女:4名、男:71名) |
売上高 | 62億8600万円 (2021年07月期) |
代表者 | 取締役社長 中澤 哲夫(ナカザワ テツオ) |
本社所在地 | 〒616-8242 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町16 |
本社電話番号 | 075-871-4023 |
本社FAX番号 | 075-861-3434 |
事業所所在地 | 右京区、南丹、山城 |
ホームページURL | https://yoshikawagumi.info/ |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、建設業退職金共済 退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄 等 社員旅行(2年に一度) 社宅/借り上げ社宅(30歳迄利用可能) 慶弔/慶弔休暇および慶弔餞別見舞金 資格取得/業務上必要な資格の取得は事前研修受講料を含め、全額を会社が負担 資格取得祝金 表彰/永年勤続、優良工事事務所、他所からの表彰受賞に対する顕彰 フィットネスクラブ(契約業者での利用が社員と配偶者共に無料) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | (1)雇用形態:正社員 (2)対象:新卒・第二新卒の方は学校で土木に関する専攻を履修した方を対象とします。 その他の中途採用については、1級又は2級土木施工管理技術士の資格を取得済みの方を対象とします。 (3)職種:現場施工管理 (4)具体的な仕事内容:土木工事現場での施工管理、測量等 (5)就業場所:京都・大阪を中心に関西一円 (6)初任給:20歳190,500円、22歳207,500円 (7)昇給:年1回(4月) (8)賞与:年2回(7月、12月) (9)勤務時間:AM8:00~PM5:00 うち休憩時間90分 (10)時間外労働:あり(月平均23時間) (11)年間休日:年間休日88日(日曜・祝日及び会社の定めた土曜日)、年末年始休暇・盆休み、年次有給休暇あり (令和5年4月から年間休日105日の予定) (12)必要な資格・経験等:自動車運転免許(マニュアル・準中型なお可) (13)選考フロー:会社説明会→一次面接→(二次面接)→内定 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:2名 2022年3月高校卒業:1名 中途採用 2021年度:1名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 総務経理部 大西 TEL 075-871-4023 FAX 075-861-3434 toshio-ohnishi@yoshikawagumi.info |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系学部生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
希望に応じて設定します。 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 大西敏夫 TEL 075-871-4023 FAX 075-861-3434 toshio-ohnishi@yoshikawagumi.info |