古くして新しい京都を創造する
『京湯元ハトヤ瑞鳳閣』は自家源泉の天然温泉を完備した、和のテイストの本格ホテルです。
京都駅スグという好立地にあり、長年にわたり多くの観光客に愛されてきた旅館『瑞鳳閣』から、2014年5月2日のグランドオープンを機に「京都駅エリアで初の湯元」「環境と安全に配慮した設計」などの特徴を備えた、新しい時代にふさわしい和のホテルとして生まれ変わりました。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
2014年5月2日にグランドオープンした『京湯元ハトヤ瑞鳳閣』は、自家源泉の天然温泉を完備した、和のテイストの本格ホテルです。また、世界遺産にもなった「和食」のお店(栄寿庵・舞・浮舟・花ごころ)などを運営し、グループ全体で盛り上げています。
会社の自慢
当ホテルは天然温泉や和食でご好評いただいておりますが、自慢はそれだけではありません。古都京都の街並みを一望できる屋上スカイテラスでは、光や風など京都の四季折々の風景をご堪能いただけます。また茶室「栄寿庵」は茶道裏千家監修による茶室で、「栄寿庵」の名は千玄室大宗匠より賜ったものです。創業から65年、お客様に京情緒を感じていただける空間を常に作り続けています。
会社の特色
2016年より洋菓子のバイカルは、ハトヤ観光グループの一員となりました。それは、新たな挑戦のためです。
京都・下鴨の地で1955年創業以来、幸せのとなりにあるお菓子を作るため、素材・技術・接客すべてにわたり、こだわり続けてきた洋菓子店と、ハトヤ観光が持つ京都の神社仏閣との絆から、洋菓子店としては日本でも珍しいコラボの実現です。
京都の老舗の洋菓子店だからそれは可能なことです。
詳細を見る
法人名 | 株式会社ハトヤ瑞鳳閣 (カブシキガイシャハトヤズイホウカク) |
---|---|
業種 | 宿泊、ホテル、飲食 |
事業内容 | ホテル業・飲食業 |
設立 | 1954年11月25日 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 岩井 一路(イワイ カズミチ) |
本社所在地 | 〒600-8234 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る南不動堂町802番地 |
本社電話番号 | 075-662-1231 |
本社FAX番号 | 075-662-1280 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://www.kyoto-hatoya.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、社宅、退職金、産休、育児休暇、食事補助 |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | <インターンシップ> 実習人数:2~3名 実習期間:2週間 実習内容:各部門での業務実習 |
その他 | バイカル事業部 〒606-0862 京都府京都市左京区下鴨本町4-2 TEL:075-701-8161 FAX:075-712-3953 |