時空を超えて、現在に蘇るいにしえの美
「文化財修復」と言っても仕事内容を想像するのは難しいと思います。弊社の業務は伝統的な材料を使い、神社や寺院をきらびやかにする塗装業者であると言った方が分かりやすいかも知れません。日本の伝統的な塗装である漆塗や膠(にかわ)を使った単色塗、彩色等を行っています。平等院鳳凰堂丹土塗・仁和寺金堂蔀戸漆塗・知恩院三門絵画剥落止・宝厳寺渡廊漆塗・下鴨神社本殿漆塗等が近年の主な施工実績となります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 3 |
合計 | 38 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
文化財修復技術とは、匠の技を科学する姿勢で修復箇所と向き合い、伝統技術と先端技術との協働の上に成り立たせる新しい技術体系です。文化財の修復は、稀少素材と一部の限定された熟練技術の組み合わせのみに担保されるものではありません。弊社では、蓄積された職人技の経験値をデータベース化しています。これに修復プロセスを客観把握する管理技術を加味し、施工者の主観や創造を排した科学的修復にこだわります。
法人名 | 株式会社さわの道玄 (カブシキガイシャサワノドウゲン) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸、建築 |
事業内容 | 建造物装飾を中心とした文化財の修復 |
設立 | 1991年05月15日 |
創業 | 1971年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 19名 (女:7名、男:12名) |
代表者 | 代表取締役 長屋 進(ナガヤ ススム) |
本社所在地 | 〒604-8232 京都府京都市中京区錦小路通油小路東入る空也町491番地 |
本社電話番号 | 075-254-3885 |
本社FAX番号 | 075-254-3886 |
事業所所在地 | 中京区、伏見区 |
ホームページURL | http://www.sawanodogen.com |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|