お客様の「想い」を、「住まい」という形に
大きな仕事である住宅建築に関れるのが魅力の一つ
自信をもって「いい会社です」と言える企業に。
当社は京都に根ざした地元密着企業として“つよさ”と“くらしやすさ”のナンバーワンでありたいをコンセプトにしたパナソニックホームズの販売・施工・アフターサービスを主に担っている京都の会社である為、他府県への転勤はありません。
人生にとって一生に一度のお買い物といわれる住宅に関れる仕事であり、お客様と長い時間をかけて関係を構築し、「住まい」をお引渡した時の感動は言葉では表せません。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
女性活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
永く快適に暮らせる住宅
パナソニックホームズの強みは、その商品力にあります。戸建住宅から、賃貸住宅、9階建てまでの多層階住宅の建築も可能。耐震性・耐久性・断熱性にも優れた長期優良認定住宅です。創業者・松下幸之助の「いいものを世に広めたい」という想いを受けて、地震の揺れにも強く、永く快適に暮らせる住宅を目指しています。「座屈拘束技術」「キラテックタイル」など先進技術を用いて住宅を建築しています。
会社の自慢
住まう人の健康に配慮した住宅
業界初「住宅向けグリーンガード認証」を取得!! シックハウス症候群などの原因とされている化学物質の使用を規制した厳しい世界基準をクリアしました。JIS規格であるF☆☆☆☆よりも幅広い化学物質(330種類以上)の使用制限の認定を受けました。健康に配慮した住宅建材の使用、上質な空気を室内に届けるオリジナル換気システムの導入など、長年培ってきた、他社では真似できない研究開発の賜物です。
会社の特色
幅広い業務に関われます
パナソニックグループの一員として、京都を拠点にパナソニックホームズの住宅の販売・設計・施工を行っています。住宅販売だけにとどまらず、賃貸住宅の管理事業、リフォーム事業、不動産事業、メンテナンスまで幅広く事業を展開しています。適性に応じて他の事業部への異動もでき、キャリア形成・自分自身にあった仕事に従事することができます。また地元密着の方針をとっているので、京都からの他府県への転勤はありません。
会社の社会貢献
地域の活性化を応援します
精華町で開催された自転車レース「Tour Of Japan」の京都ステージの協賛、ゲートボール大会「京都パナホーム杯」の主催など、地域活動を応援しています。グループ会社であるデザオ建設・ステージホームとともに、本社駐車場を使って地域交流会、夏祭りも開催しています。
会社の理念
住宅建築のプロ集団としての意識
「朝礼で社員一同、社是を唱和しています。仕事を通して自己研鑽、社会貢献を目指して、業務に励んでいます。
法人名 | 京都パナホーム株式会社 (キョウトパナホームカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、建築、設備、不動産 |
事業内容 | 主となる事業内容はパナソニックホームズの販売・施工・メンテナンスです。展示場・イベントへの来場、WEB・電話からの問い合わせからの反響営業です。住宅建築を考えている方に建築プラン・見積りの提案。契約後は施工工事を行います。他に既存住宅の改修・修繕を行うリフォーム事業、アパート・借家など賃貸物件の管理業務、不動産売買・仲介業務を行っています。 |
設立 | 1979年07月02日 |
創業 | 1979年07月02日 |
資本金 | 9720万円 |
従業員数 | 130名 (女:39名、男:91名) |
売上高 | 61億8,912万円(2022年03月期) |
代表者 | 代表取締役社長 出竿 忠宏(デザオ タダヒロ) |
本社所在地 | 〒607-8357 京都府京都市山科区西野櫃川町50-1 |
本社電話番号 | 075-591-1234 |
本社FAX番号 | 075-591-1237 |
事業所所在地 | 山科区、中丹 |
ホームページURL | http://www.kyoto-panahome.co.jp/ |
福利厚生 | 各種社会保険制度/住宅資金融資制度/退職年金制度/社内預金制度/パナソニックホームズ福祉共済制度/社宅制度 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:5名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:2名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
◆形式:対面式, オンライン式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 総務部 横江 TEL 075-591-1234 FAX 075-591-1237 recruit@kyoto.panahome.co.jp |