安全・安心な輸送サービスで地域に貢献する
当社は1922年7月に創立し、伏見桃山御陵参拝客の自動車輸送を開始したことに始まります。
現在、京阪沿線をはじめとする地域において、路線バス、高速バス、空港リムジンバス、定期観光バス、貸切バス等、安全快適なバス輸送サービスを幅広く提供し、ホテル、オフィス等不動産賃貸業など関連事業も充実させつつ、2022年に迎える創立100周年、さらにその先の未来に向けて、飛躍を目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 9 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の特色
当社は、バスによる輸送サービスとして、「路線バス」をはじめ、「急行バス」、「高速バス」、「空港リムジンバス」、京都の観光名所・寺社・史跡を巡る「京都定期観光バス」や行政から受託している「コミュニティバス」、「貸切バス」など、あらゆる運行形態のバス輸送サービスを提供しています。
会社の社会貢献
京阪バスグループは、バスによるお客さま輸送サービスをはじめとした各事業活動において、環境保全活動が企業の社会的責任であることを認識し、環境負荷の低減と環境汚染の予防に積極的に取り組み、地域社会に貢献します。
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、ステーションループバスへのEVバス(電気バス)導入など、積極的に環境保全活動に取り組んでいます。
詳細を見る
法人名 | 京阪バス株式会社 (ケイハンバスカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 運輸、道路旅客 |
事業内容 | 1 道路運送法による自動車運送事業 2 自動車の管理および運転代行業 3 自動車運送事業の管理の受託 4 土地建物の売買、賃貸、仲介および建設業 5 旅行業 |
設立 | 1922年07月20日 |
創業 | 1922年07月20日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1212名 (女:58名、男:1154名) |
売上高 | 101億2516万円(2021年03月期) |
代表者 | 取締役社長 鈴木 一也(スズキ カズヤ) |
本社所在地 | 〒601-8033 京都府京都市南区東九条南石田町5番地 |
本社電話番号 | 075-682-2305 |
本社FAX番号 | 075-692-2284 |
事業所所在地 | 山科区、南区、伏見区、山城、京都府外(大阪府・滋賀県) |
ホームページURL | http://www.keihanbus.jp/ |
福利厚生 | 交通費支給(当社規定による)、各種社会保険、制服貸与、保養所(会員制リゾートクラブ「エクシブ」)、家族乗車証支給、子女通学乗車証支給、京阪グループ利用優待、財形貯蓄制度、インフルエンザ予防接種、睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査など |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
総務人事部 採用担当 TEL:075-682-2305 FAX:075-692-2284 |
採用情報 | 【既卒:採用情報up】#中途採用求人 働きやすい職場 に認定!(国土交通省「働きやすい職場認証制度」) ▼募集職種:運転職 ▼職務内容:バス運転手(路線、高速等) ▼応募資格:(1)大型二種免許を保有している方(経験不問) (2)普通免許取得後、3年経過している方(AT限定可) ※以下(1)~(4)をすべて満たしていることが条件となります。 (1)60歳未満であること(60歳定年制) (2)運転免許証の点数制度による反則点数が累積2点以内であること (3)過去1年以内に免許停止の処分を受けていないこと (4)早朝、深夜の勤務に支障なく通勤できること(遠方の場合、採用内定後、 転居できる方も可) ▼雇用形態:正社員 ▼給与支給例:230,000円~290,000円(月収※) ※入社初年度基本給185,000円に諸手当(時間外手当など)を含めた金額 昇給あり ▼賞与:年2回(夏・冬)支給 ▼勤務地:当社各営業所(京都府4ヵ所、大阪府5ヵ所) ▼勤務時間:シフト制による(1日所定労働時間 8時間00分) ※宿泊勤務あり(月2回程度) ▼休日:年間116日 ▼採用までの流れ:以下の通り ◎応募書類送付【(1)履歴書、(2)運転記録証明書(5年間分)】 ↓ ◎書類選考 ↓ ◎1次試験(適性検査、筆記試験、実技試験※) ※実技試験では、大型二種免許をお持ちの方は大型バス(MT車)、大型二種 免許をお持ちでない方は普通自動車(AT車)を運転していただきます。 ↓ ◎2次試験(健康診断、面接試験) ↓ ◎採用決定(内定) ☆大型二種免許をお持ちの方 入社日を調整し、入社いただきます。 ☆大型二種免許をお持ちでない方 自動車教習所に入所し大型二種免許を取得いただきます。大型二種免許の 取得により採用が決定します。 大型二種免許取得後に入社日を調整し、入社いただきます。 ◇その他詳細については当社HP(https://www.keihanbus.jp/recruit/driver/)をご覧ください。 |
その他 | ★お問い合わせは月~金(祝日を除く)9:00~18:00の間でお願いします。 ※12:00~13:00を除く |