ゾウの繁殖プロジェクト保全の取組

概要

ゾウの繁殖プロジェクトは、「京都市動物園開園110周年」(平成25年)と「日本・ラオス」外交関係樹立60周年」(平成27年)を契機に、両国友好のシンボルとして行われています。
平成22年に在京都ラオス人民民主共和国名誉領事館が開設され、翌平成23年に関西ラオス友好協会が発足していたことも本プロジェクトの大きな後押しになりました。
平成25年7月12日にラオス人民民主共和国天然資源・環境省において、「京都市動物園におけるゾウの繁殖プロジェクト」に関する覚書が調印されました。プロジェクトの内容は、
1)ラオスからアジアゾウ4頭(オス1頭、メス3頭)の寄贈、
2)そのゾウを京都市動物園で飼育し、2国が協力して繁殖に取り組むというもので、ゾウの飼育・健康管理・繁殖技術の向上を図るため、ゾウたちの発達、行動や生理指標など、繁殖に関連する基礎データを収集する等の共同研究を実施しています。

覚書はこちら

また、平成26年7月29日に、京都市動物園、京都大学野生動物研究センター、及びラオス国立大学林学部間で学術交流に関する覚書を締結し、ラオスにおける調査研究に関して協力関係を構築しました。

覚書はこちら

平成27年7月30日に、「ゾウの繁殖プロジェクト」の覚書に基づく、人材交流に関して取り決めた覚書を、ラオス天然資源・環境省森林資源管理局において交わしました。
本覚書に基づき、平成27年の京都市とラオスとの間の人材交流が始まりました。

覚書はこちら

「ゾウの繁殖プロジェクト」における活動内容を、「どうぶつのくに.net」において
京都市動物園の「サバイディー!エレファンツ」(外部のサイトへのリンクです)
としてお伝えしています。

また、日々のゾウ達の様子は、動物園の「飼育員ブログ」や京都市動物園公式SNSでお知らせしていますので、御覧ください。

○令和5年度の取組

日付

内容

参考

令和5年12月14日~18日

「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人材交流事業により、ラオスから5名の代表団を招聘しました。
 ソムチッド・チャンタボン サイニャブリー県副知事
 コムサン・サイヤセイン ラオス首相府法制局長
 シサバット・ホムダラ ラオス農林省事務局次長
 ケオプーヴォン・チャンタパニャ
        農林省森林局野生生物・CITES管理課長
 ヴィエンサモン・タマヴォン
        ラオス国立大学森林科学部学術部門副部長  

京都市動物園でのゾウの視察
京都市長表敬訪問
京都市動物園での講演会「若ゾウたちのふるさと ラオス」
京大での国際セミナー(外部サイトへのリンクです)
を実施しました。

   
令和5年5月20日

開園120周年記念事業として、ラオス・サイニャブリー県のゾウ保全センター(Elephant Conservation Center)創設者のセバスチャン・デュフォー氏(Mr. Sebastien Duffillot)によるラオスのゾウについての講演会
  「野生に帰る」:ゾウ保全センター物語(“BACK TO THE WILD”: The Elephant Conservation Center Story)
  を開催しました。

 
令和5年4月10日

(株)伊藤園様「私の街の、未来の桜プロジェクト」植樹式。
  詳しくはブログ「わたしの街の未来の桜プロジェクト」をご覧ください。

 

○平成31年/令和元年度~4年度の取組

日付

内容

参考

令和5年3月4日

ラオス外務省副大臣御夫妻他、関係者の皆さまをお迎えしました。
  ポーサイ・カイカムピトゥーン ラオス外務副大臣
  スッダヴォン・カイカムピトゥーン 夫人
  チャンタソン・インタヴォン(通訳兼コーディネーター)
  大野嘉宏 在京都ラオス名誉領事館名誉領事ほか、関西ラオス友好協会、ラオス人留学生の皆さんと一緒にお迎えしました。

 
令和5年2月17~19日

ラオス サイニャブリー県の第16回ゾウ祭りに、大野嘉宏 在京都ラオス名誉領事館名誉領事、関西ラオス友好協会 立木会長他7名の皆さんが、出席しました。

 
令和5年2月13日 オスゾウの環境エンリッチメントのために、タイヤを購入しました。
詳しくは、飼育員ブログ「アジアゾウのオスグラウンドにタイヤを取り付けてみました!」をご覧ください。
令和4年10月28日(金)~11月1日(火)

「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人材交流事業により,ラオスから3名の代表団を招聘しました。
ペッヴィサイ・スーヴィライ サイニャブリー県副知事
ソムヴァン・ピンマヴォン 農林省森林局次長
スーリパン・コーネカンマ 首相府司法行政部門長代理

京都市動物園でのゾウの視察
京都市動物園でのラオス講演会
京大での国際セミナー
京都市長表敬訪問

生き物センターブログで代表団の活動の様子を紹介しました。




令和4年10月1日(土)

シーサイ・ラオス人民革命党中央組織委員長ほか、ラオスの関係者の皆さまが、ゾウたちに会うためにご来園くださいました。

令和4年 3月25日(金)

ゾウの保全について普及啓発のためのパネルを
「ゾウの森」屋外グラウンド前に設置

令和4年 3月1日(火)

「ゾウの繁殖プロジェクト」の活動を紹介する冊子
「京都でゾウの親子が見たい!~ゾウの繁殖プロジェクト~」を制作しました。
正面エントランス及び東エントランスで配布を始めました。
ブログでも紹介しました。

令和3年 11月2日(火) 駐日ラオス大使 フォンサムット・アンラワン大使をお迎えしました。
御夫君で中米ラオス大使のカムパン・アンラワン大使とご子息と一緒にお越しになりました。
新しく日本大使としてラオスに駐在される、小林賢一大使もお越しになり、ゾウたちに会っていただきました。
この日の様子はブログで紹介しています。

令和2年 2月18日(火)
~2月29日(土)

「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人的交流事業による京都市代表団のラオス訪問。
派遣された職員:田中、中川、島田
・ラオス農林省森林局にてプロジェクトの経過報告
・ラオス国立大学学長を表敬訪問
・在ラオス日本大使館にて竹若敬三大使を表敬訪問
・サイニャブリー県にてニャンニョン副知事を表敬訪問
・サイニャブリー県農林局にてプロジェクトの経過報告
・サイニャブリー県で開催されたゾウ祭りに参列
・サイニャブリー県にあるゾウ保全センターを訪問
※サイニャブリー県では,関西ラオス友好協会の皆様と合流し、副知事表敬訪問やゾウ祭りへの参列など諸行事に参加しました。

 

 

ブログはこちら:
2020年 ラオスに行ってきました。【生き物センターブログ】
2020年 ラオスに行ってきました。(パート2)【生き物センターブログ】
ラオス出張(ゾウ祭り編)【飼育員ブログ】





令和元年 11月16日(土) 第22回SAGAシンポジウムで、「ゾウの繁殖プロジェクト」の活動内容について発表しました。
セッション1 : 動物園から伝えるメッセージ
「京都市動物園におけるゾウ繁殖プロジェクト ~ゾウを通したラオスとのつながり~」
詳しくは,SAGA22のページへ(外部サイトへのリンクです)
令和元年 10月14日(月・祝) 関西ラオス友好協会総会を京都市動物園で開催し、ゾウ繁殖プロジェクトの報告をしました。
令和元年 10月6日(日) ボービエンカム ラオス科学技術大臣
大野嘉宏 在京都ラオス名誉領事館 名誉領事
が来園されました。

令和元年 10月3日(木)
~10月7日(月)
「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人材交流事業により、ラオスから6名を招聘。
スーサット ラオス農林省森林局長
ラッツァミー ラオス国立大学林学部長
カンプード サイニャブリー県農林局地区水産課長
他3名、計6名。

 

 

市長表敬訪問
京都市動物園でのゾウの視察
京都市動物園でのラオス講演会
京大での国際セミナー、他。

詳しくは、生き物センターブログをご覧ください。
ラオスより友来たる(その1)
ラオスより友来たる(その2)




令和元年 9月18日(火)
~10月14日(日)
「~ゾウのふるさと~ ラオス展」の開催
1 写真展(於:図書館カフェ2階,イーストギャラリー、ゾウ舎グラウンド西側)
2 特別イベント「ゾウの公開身体測定」(9月23日)
3 講演会「ゾウのふるさとに行ってきました!」(9月28日)
4 講演会「ゾウのふる里 ~ラオス・サイニャブリー~」(10月6日)
5 特別イベント「ごはんですよ~ -特別版-」(10月14日)
詳しくは動物園HP
~イベント情報
「~ゾウのふるさと~ ラオス展」の開催について
を参照ください。
平成31年 4月23日(火) 「ゾウの繁殖プロジェクト」に御支援いただいている洛中ロータリークラブの例会が動物園で行われました。この機会に、繁殖プロジェクトの経過報告をしました。
平成31年 4月20日(土) 「ゾウの繁殖プロジェクト」に御支援いただいている京都信用金庫の職員とその御家族の方々に、園内清掃のボランティア活動を行っていただきました。
この機会に、ゾウ達の飼育状況やラオスの現状を報告しました。

○平成30年度の取組

日付

内容

参考

平成31年2月19日(火)
~3月2日(土)
「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人的交流事業による京都市代表団のラオス訪問。
派遣された職員:田中、長尾、瀬尾
・ラオス農林省森林局にてプロジェクトの経過報告
・ラオス国立大学ハウンペット副学長を表敬訪問
・在ラオス日本大使館にて引原毅大使を表敬訪問
・サイニャブリー県にてニャンニョン副知事を表敬訪問
・サイニャブリー県農林局にてプロジェクトの経過報告
・サイニャブリー県で開催されたゾウ祭りに参列
・サイニャブリー県にあるゾウ保全センターを訪問



平成30年11月6日(火)
~12月2日(日)
ラオス展
2014年11月に来園したアジアゾウ4頭のふるさとラオスを紹介する「ラオス展」を開催します。4頭の昔の姿やラオスの一大祭り「ゾウ祭り」の紹介に加え、ラオスの民芸品などの展示も行います。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
平成30年6月25日
~7月1日
人材交流事業のため、ラオスから繁殖プロジェクト関係者5名を招聘。
京都市長を表敬訪問。
京都市動物園にゾウの飼育状況の視察
京都大学野生動物研究センターで国際セミナー(外部サイトへリンクされています)
京都市農林振興室における研修
関西ラオス友好協会との交流会
京都市内文化施設(二条城等)の視察
京都市動物園でラオス講演会「子ゾウのふる里ラオス・サイニャブリー」

 

 

ブログでも訪日中の活動をお知らせしています。
ラオスより友人来たる(その1)
ラオスより友人来たる(その2)






平成30年4月21日
9:30~11:30
「ゾウの繁殖プロジェクト」に御支援いただいている京都信用金庫の職員とその御家族の方々が、園内清掃のボランティア活動を行っていただきました。
この機会に、ゾウ達の飼育状況やラオスの現状を報告しました。

○平成29年度の取組

日付

内容

参考

平成30年3月24日
13:30~15:30
ゾウの繁殖プロジェクト講演会「これであなたもゾウ博士」
1.「動物の外分泌液の成分について」東京農業大学 橋本貴美子
2.「ゾウはイヌの2倍鼻が良い!?-遺伝子でさぐる嗅覚のひみつ-」東京大学 新村芳人
3.「ゾウたちの故郷のこと、この機会に知ってください」京都市動物園 田中正之

平成30年2月14日~21日 「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人的交流事業による京都市代表団のラオス訪問。
片山園長、田中センター長、荒蒔職員

 

 

2月15日 農林省森林局「ゾウの繁殖プロジェクト」の進捗状況説明。
農林省副大臣表敬訪問。
ラオス国立大学副学長表敬訪問。
在ラオス日本大使招待による昼食会
2月16日~18日 サイニャブリー県滞在、「ゾウ祭り」視察
2月16日 サイニャブリー県天然資源管理局訪問
2月18日 サイニャブリー県副知事表敬訪問
2月20日 JICAラオス事務所訪問
※以下の飼育員ブログでラオスの様子をお知らせしています。
これであなたもラオス通!?~ラオス出張記(1)~
車に揺られゾウに揺られ~ラオス出張記(2)~
日本式コミュニケーション?~ラオス出張記(3)~





平成30年2月11日~18日 「ゾウの繁殖プロジェクト」に係る北米研修。
於:クリーブランドメトロパークス動物園、トレド動物園
長尾 飼育展示・動物管理係長、米田 職員
(札幌市・円山動物園、東京都・多摩動物公園と共に)

平成29年12月16日 ラオス・高級リーダーシップ研修(JICAによる招聘)のために来日された派遣団の皆様が園内を視察。
平成29年12月9日 「象への恩返しプロジェクト」(京都「おやじの会」連絡会、京都市児童館学童連盟、京都市日本保育協会、京都市PTA連絡協議会、京都市保育園連盟、京都市私立幼稚園協会、京都はぐくみネットワークの7団体による活動)報告会。
「ゾウさんのふるさと ラオスってどんな国?」
平成29年12月9日 京都信用金庫職員とそのご家族による園内清掃ボランティア活動。
「ゾウの繁殖プロジェクト」経過報告会。
平成29年6月27日
~7月3日
「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人材交流のため、ラオスから以下の皆様を招聘
しました:
カムラ・プィエヴァンナ(サイニャブリー県農林局長)
ポンサヴァット・シンガム(サイニャブリー県農林局農林資源管理室長)
チッターナ・ポンピラ(ラオス国立大学林学部 保護区及び野生生物管理プロジェクト
のための人的資源開発室次長)
スーラポン・インタヴォン(農林省森林資源管理局森林回復担当室長)
ブンタビー・マニヴォン(農林省森林資源管理局野生動物管理技術官)

 

 

6月28日 来日。京都市長表敬訪問
6月29日 京都市動物園の子ゾウ4頭の視察
「ゾウの繁殖プロジェクト」の進捗状況説明
6月30日 京都大学PWSリーディング大学院との合同セミナー
7月 1日 講演会「子ゾウのふる里~ラオス・サイニャブリー~」
7月 2日 世界遺産・二条城をはじめとする市内文化施設視察
7月 3日 帰国

各公式日程については,生き物センターブログでその日の様子をお知らせしました。

平成29年4月1日 ワンサイ・ペーンスンマー ラオス・フアパン県知事
八代英太(元郵政大臣/NPO法人「アジアの障害者活動を支援する会」ADDP顧問)
八代富子(NPO法人「アジアの障害者活動を支援する会」ADDP代表理事)
奥田龍司((株)植音会長)
奥田英貴((株)植音代表取締役) 他の皆様が来園されました。
その様子を生き物センターブログで紹介しています。

○平成28年度の取組

日付

内容

参考

平成29年3月1日 ヴィロード・スンダーラー 駐日ラオス特命全権大使
大野 嘉宏在京都ラオス名誉領事
が京都市内および京都近郊に住むラオス人留学生の方々とともに来園されました。

平成29年2月12日
~2月24日
「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人的交流事業による京都市代表団のラオス訪問。
田中センター長、西村獣医師、黒田職員

 

 

2月13日 「ゾウの繁殖プロジェクト」の進捗状況説明。農林省副大臣表敬訪問。
2月14日 ラオス国立大学副学長表敬訪問。同大学林学部セミナーでの発表
2月15日~22日 サイニャブリー県滞在
2月16日 サイニャブリー県副知事表敬訪問。県天然資源管理局訪問
2月17日~19日 「ゾウ祭り」視察
2月20日 ナンプーィ野生動植物保護地区視察
2月21日 ゾウ保全センター視察
2月23日 ビエンチャン市バス公社視察





平成28年6月28日

 

 

~7月4日

「ゾウの繁殖プロジェクト」に基づく人的交流事業によるラオス代表団の京都訪問。
ブンカム・ヴォーラチット 天然資源・環境省副大臣
ニャンニョン・シパセウト サイニャブリー県副知事
ブンテウン・チャンタブリー 首相府社会伝統局長
サイサモン・フォティサット 天然資源・環境省 森林資源管理局
フォンケオ・ブアラパ ラオス国立大学林学部准教授

 

 

6月29日 ラオス代表団の京都市長表敬訪問
6月30日 京都市動物園の子ゾウ4頭の視察、「ゾウの繁殖プロジェクト」の進捗状況説明。
7月1日 京都大学PWSリーディング大学院との合同セミナー
7月2日 世界遺産・二条城をはじめとする市内視察
7月3日 講演会「子ゾウのふる里~ラオスと出会う~」




これまでの経過