この度,京都市動物園では,「スイカを作って動物たちに食べてもらおう!」を下記のとおり開催し,参加者を募集しますのでお知らせします。参加者の皆様が持参したスイカの苗を,園内に作った畑に御自身で植え付けていただき,夏には,収穫したスイカを動物たちに食べてもらうイベントです。皆様の御応募をお待ちしております。
記
1 開催日時
1回目)苗植え:平成30年 5月20日(日)午前10時~正午
※ 雨天の場合は5月26日(土)に延期
2回目)収 穫:平成30年 8月25日(土)午前10時~正午
※ 雨天の場合は9月1日(土)に延期
2 開催場所
京都市動物園内 「おとぎの国」屋上,他
3 対象者
小学生以上
4 内 容
参加者の皆様が持参したスイカの苗を,園内に作った畑に御自身で植え付けていただき,夏には,収穫したスイカを動物たちに食べてもらうイベントです。動物たちが食べてくれる様子も御覧いただきます。
5 参加費
無料(動物園入園料は別途必要)
6 募集方法
⑴ 募集期間
平成30年4月9日(月)~4月28日(土) ※必着
⑵ 募集数
10組(1組は3名まで)※申込多数のときは,抽選で参加者を決定します。
⑶ 応募方法
ア メール ikimonomanabi@city.kyoto.lg.jp
上記アドレスからのメールが受信できる設定にしてください。
イ 往復ハガキ (返信はがきには必ず代表者の住所・氏名を記載してください)
上記ア,イのいずれかの方法で,必要事項(催し名「スイカを作って動物たちに食べてもらおう!」,代表者の「住所・電話番号」,参加者全員(3名まで)の「氏名・年齢」,持参していただける苗の数)を記載し,お申し込みください。
⑷ その他
ア 応募は1グループ1通に限ります。重複しての応募は御遠慮ください。
イ 合計2回のプログラムです。両開催日に参加していただきます。
ウ 当日は,汚れてもよい服装でお越しください。
エ 本園には来園者用駐車場がありません。御来園には,市バス・地下鉄を御利用ください。
7 持ち物
・スイカの苗(1組につき5本まで)
・長靴
・手袋
・汚れても良い服
8 申込先及び問合せ先
〒606-8333
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
京都市動物園 生き物・学び・研究センター
TEL 075-771-0210
この度,京都市動物園では,「どうぶつえん米を作ろう!」を下記のとおり開催し,参加者を募集しますのでお知らせします。
「京都の森」の棚田で,京都精華大学の学生さんと一緒に田植えから稲刈りなど,お米を収穫するまでを体験し,最終回には,収穫したお米の試食を行っていただくイベントです。
皆様の御応募をお待ちしております。
記
1 開催日時
1回目)田植え:平成30年5月27日(日)午前10時~正午
※雨天の場合は6月3日(日)に延期
2回目)田んぼの生き物調査と案山子作り:平成30年7月22日(日)午前10時~正午
※雨天の場合は7月29日(日)に延期
3回目)稲刈り:平成30年9月30日(日)午前10時~正午
※雨天の場合は10月7日(日)に延期
4回目)収穫したお米の試食:
平成30年12月2日(日)午前10時~正午
2 開催場所
京都市動物園内 「京都の森」棚田,他
3 対象者
小学生以上
4 内容 「京都の森」の棚田で京都精華大学の学生さんと一緒に田植えから稲刈り,お米になるまでの作業を行います。最後には収穫したお米の試食会も行います!
5 参加費
無料(入園料は必要です。)
6 募集方法
⑴ 募集期間
平成30年4月9日(月)~4月28日(土) ※必着
⑵ 募集数
10組(1組は3名まで)※申込多数のときは,抽選で参加者を決定します。
⑶ 応募方法
ア メール ikimonomanabi@city.kyoto.lg.jp
上記アドレスからのメールが受信できる設定にしてください。
イ 往復ハガキ (返信はがきには必ず代表者の住所・氏名を記載してください)
上記ア,イのいずれかの方法で,必要事項(催し名「どうぶつえん米を作ろう!」,代表者の「住所・電話番号」,参加者全員(3名まで)の「氏名・年齢」,を記載し,お申し込みください。
⑷ その他
ア 応募は1グループ1通に限ります。重複しての応募は御遠慮ください。
イ 合計4回のプログラムです。全開催日に参加していただきます。
ウ 当日は,汚れてもよい服装でお越しください。
エ 本園には来園者用駐車場がありません。御来園には,市バス・地下鉄を御利用ください。
7 問合せ先
〒606-8333
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
京都市動物園 生き物・学び・研究センター
TEL 075-771-0210
御好評いただいております,平日限定スタンプラリーを平成30年度も実施します!!
園内でラリーポイントを見つけてすべてのスタンプを集めると
京都市動物園オリジナルポストカードをプレゼント(^ ^)☆
ぜひ平日にも京都市動物園に遊びに来てくださいね♪
※繁忙期は実施していない日があります。御了承ください。
開始日:平成30年4月10日(火)
終了日:平成31年3月29日(金)(平成29年度は3月30日(金)で終了しました。)
5月1日(火),5月2日(水),8月13日(月)は実施しません。
この度,京都市動物園では,本園で実施した「動物人気投票」で見事1位に選ばれたアムールトラの「オク」が3代目となる京都市動物園特任園長として就任し,現在の特任園長であるレッサーパンダの「ジャスミン」との引継式を以下のとおり実施しますので,お知らせします。
1 特任園長引継式について
⑴ 就任動物 アムールトラ(オク,オス7歳)
※ 平成30年1月20日~2月4日に園内で実施した「動物人気投票」で1位に選ばれました。
⑵ 就任日 平成30年4月2日(月曜日・臨時開園日)
⑶ 引継式
ア 日時 平成30年4月2日 午後1時30分
イ 内容 現特任園長のレッサーパンダ飼育担当者から退任挨拶並びに動物園長からアムールトラ飼育担当者への委嘱状の交付及び就任挨拶を行います。
ウ 場所 正面エントランス レクチャールーム前
⑷ 記念ガイド
ア 日時 平成30年4月2日 午後1時45分~
イ 内容 アムールトラの生態やオクの性格について,飼育担当者による動物ガイドを行います。
ウ 場所 もうじゅうワールド トラ舎
2 特任園長就任記念フォトスポットの設置
正面エントランス芝生広場に,特任園長就任記念フォトスポットを設置します。
設置期間 平成30年4月2日~5月6日
3 その他
特任園長は,Facebook,Twitter,Instagramの公式アカウントや広報誌面等で,京都市動物園の魅力やイベント等の情報発信を担当します。
3代目特任園長「オク」