京都工場全景
彦根工場全景
技術力・管理力・提案力!
レーザー加工機4台、NCT3台などの設備を武器に、多品種少量生産に対応したものづくりを行っています。
2000年8月にISO9001、2003年12月にKESステップ1認証取得し、高いレベルのQCD、環境に優しい企業を目指しています。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 5 |
合計 | 37 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の社会貢献
てんぷら油回収BOX
てんぷら油回収BOXやリユース瓶回収ケースを自社開発し、京都市に100台以上納入しています。素久製作所では、これまで産業機器の設計・製造で培った設備・技術を用い、環境施策に貢献する製品開発に取り組んでいます。
■KESステップ1認証取得(2003年)
■環境に対する取り組みが認められ、京都銀行から「京銀エコ・私募債」の発行を受けました(2012年、発行額1億5000万円)
詳細を見る
法人名 | 株式会社素久製作所 (カブシキガイシャモトヒサセイサクショ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | 半導体製造装置・液晶製造装置・受配電設備・印刷製版機器・産業用計量器等の筐体および板金部品の製造、受配電設備の構造設計 |
設立 | 1968年12月23日 |
創業 | 1968年12月23日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 40名 (女:2名、男:38名) |
代表者 | 野本 浩司(ノモト ヒロシ) |
本社所在地 | 〒615-8143 京都府京都市西京区樫原里ノ垣外町32 |
本社電話番号 | 075-391-3251 |
本社FAX番号 | 075-392-5170 |
事業所所在地 | 西京区、伏見区、京都府外(滋賀県彦根市) |
ホームページURL | http://www.motohisa.jp |
福利厚生 | ■休日休暇:週休2日(土日祝、当社カレンダーによる)、年間休日105日 ■福利厚生:交通費支給、各種社会保険完備、家族・残業手当、確定給付企業年金制度 |
採用予定 | 未定 |