イメージをかたちにする創造企業
当社は、得意とする溶接技術を中心に、精密板金・製罐、切削加工等、あらゆる加工に対応し、鉄、ステンレスはもちろん、難しいとされるアルミニウム、真鍮、チタンやニッケルをはじめとするレアメタルの溶接やロウ付など、素材を問わず、対応可能です。
この溶接技術を基礎に、食品、防災、医療の3業種に注力し、自社商品の開発・商品化しています。特に注力しているのは、食品の安心、安全を保障する商品です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社から出荷される真空溶接部品は、溶接箇所に空気等の気体の漏れがないかヘリウムガスを用いて検査する、ヘリウムリークテストを行っています。
これは高度の気密性を要求される製品に対して用いるもので、粒子の細かいヘリウムガスを加圧もしくは真空排きをすることで、極めて微量の気体の漏れも確認可能。確かな品質の製品を提供しています。
会社の自慢
写真は、食品の梱包不良を検査する、パッケージリークチェッカーです。
食品の安心・安全を保障するため、梱包された商品に穴などが空けられ、異物が混入されることを発見する検査機です。当社が保有していた、真空溶接技術をベースに開発された商品です。特許出願中であり、今後、当社が最も注力する商品です。
会社の特色
得意とする溶接技術を中心に、精密板金・製罐、切削加工等、あらゆる加工に対応し、鉄、ステンレスはもちろん、難しいとされるアルミニウム、真鍮、チタンやニッケルをはじめとするレアメタルの溶接やロウ付など、素材を問わず、対応・検討します。
これらは、最新鋭の加工設備を保有する社内での加工をはじめ、必要に応じて各専門工場の協力を得ることで、より高品質で多様な部品を提供しています。
法人名 | 株式会社北村鉄工所 (カブシキガイシャキタムラテッコウショ) |
---|---|
業種 | 機械、製造 |
事業内容 | ◆業務用炊飯設備・機器、厨房システム、食品検査装置、各種産業用設備機器・装置のシステム設計・製作・施工 ◆精密板金、製缶加工、フライス加工 |
設立 | 1957年06月01日 |
創業 | 1916年06月01日 |
資本金 | 2200万円 |
従業員数 | 35名 (女:6名、男:29名) |
売上高 | 5億円(2016年03月期) |
代表者 | 代表取締役 北村 征志(キタムラ セイジ) |
本社所在地 | 〒601-8213 京都府京都市南区久世中久世町4丁目33番地 |
本社電話番号 | 075-931-3121 |
本社FAX番号 | 075-934-4916 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://kitamura-co.com |
福利厚生 | 社内慶弔会・親睦会・社員旅行 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |