FREE WORD
連絡したい方へ

ユウサポート特定非営利活動法人ゆう・さぽーと

最終更新日

障がい者支援を学びながら働ける職場です

福祉
福祉
山城
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

障がい者を支援の枠にはめるのではなく、当事者の声、ニーズから支援を構築していく。
これが当法人が目指す支援のかたちです。

ガイドヘルプの魅力

代表者からのメッセージ

あなたのスキルアップが、障がい福祉を変えていきます。

設立10年の節目を経て、事業所の形は安定してきています。真摯に障がい福祉に取り組んでいます。
新型コロナウィルス感染対策をきっかけに、テレワークは通常業務となりました。今年度はICT化を進め効率の良い働き方を目指します。障がいがある方の地域生活支援について、一緒に考え、学びながら働ける方を求めています。

会社の強み

当法人は、「障がいがある方と共に、当たり前で彩りのある暮らしを創り出す」ことを理念とし、身体・知的・精神・発達障がいを持たれている方の支援を行っています。
支援業務を行うために、必要なスキル等を学びながら働ける職場環境の整備を進めており、スタッフ一人ひとりが、目標を持って働き、障がい者支援の経験やスキルに合わせた役割を担い、必要な研修を受けることができます。

会社の特色

小規模法人ですが、同業他法人とのつながりを大切にしています。合同勉強会や交流会などを開催し、横のつながりを作っています。
スタッフ一人ひとりに合わせた研修・育成計画、目標管理を行っています。スキルアップを目指す者、趣味や社会活動、子育て等と仕事を両立させたい者など、それぞれの生活に合わせて働いてもらっています。

会社の理念

「当たり前で彩りのあるの暮らし」を創り出すため、
誰もが社会で当たり前の暮らしを営めるよう、必要な支援、相談のサポートを行います。
本人中心の支援を行い、利用者が使いやすいようにカスタマイズできる事業所を目指します。

法人名
特定非営利活動法人ゆう・さぽーと(トクテイヒエイリカツドウホウジンユウサポート)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
福祉福祉
事業内容
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(居宅介護、重度訪問介護、行動援護、移動支援、日中一時支援、相談支援)
ヘルパー派遣事業、相談支援事業
京都関連認定制度

きょうと福祉人材育成認証制度

設立
2012年4月11日
創業
2011年11月22日
従業員数
男性8人、女性15人、合計:23人
代表者
理事長  中野 裕介(ナカノ ユウスケ)
本社所在地
〒610-0117
城陽市枇杷庄島ノ宮20番地21
本社電話番号
0774-26-3007
本社FAX番号
0774-26-8182
本社・事業所所在地
山城
ホームページURL
http://www.yusapo.com/
アピールポイント
  • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
働き方改革への
取り組み

障害者支援の仕事を学びながら働ける事業所を目指して、社内外の研修制度の整備をしています。 ヘルパー支援の業務に合わせた変形労働時間制を導入し、残業ゼロに近い就業環境を実現しています。時間単位で使える有給制度や積立できる積立年休制度も整備しています。 無理せず働ける環境を作り、長く働ける職場づくりに力を入れています。

達成項目

有給取得率が低い職員に対して、取得を勧めています。 有給の時間単位・半日取得も可能にして、柔軟な働き方を進めています。

達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
正社員採用実績
(新卒)
2024年3月 大学・大学院卒業

1名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
実習期間
1日以内, 2~4日
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
留学生
給与
なし
募集人数
1~5名
詳細
◆形式:対面式
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年
◆実習内容:ヘルパーの仕事体験、ガイドヘルプ(外出支援)の計画作成、準備などの業務の体験。スタッフとの座談会など(対面とオンライン)。
◆実習時間:10時〜18時(うち、休憩60分)
◆実習先の所在地:京都府城陽市枇杷庄島ノ宮20番地21(最寄駅:近鉄京都線「富野荘駅」から徒歩5分
◆おすすめポイント:障害者支援の現場に触れることができる。小規模法人なため、職場の雰囲気がアットホーム。ICT導入が進んでおり、スマホやタブレットを活用した業務について体験できる。
◆選考フロー等特記事項:なし
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

管理者 中野 裕介(なかの ゆうすけ)

TEL

0774-26-3007

この企業に連絡したい方へ

この会社で働く先輩の声

若手社員に訊く!
やりがいに満ちた「ガイドヘルプ」の仕事。 NPO法人ゆう・さぽーとで働く魅力とは
投稿日
  • NPO法人ゆう・さぽーと

    河野 藍紗

  • 介護職・ヘルパー / 2023年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # メッセージ

同じ業種の企業

京都市