本物の“和”の素晴らしさを京都からお届け
弊社は、友禅染めを用いた高級座布団を制作してきた経験と実績を活かし、京の伝統が紡ぐ素晴らしい技術を用いて、こだわりをもつお客様のニーズに親身に向き合ってきました。近年は、座布団や暖簾を主軸に、飲食店・旅館・温浴施設などで使用できるアイテムを企画・製造して全国で卸販売するとともに、弊社の保有する有形無形のソフトを用いて、デザイン事務所や企画会社とのコラボレーションにも力を入れ、好評価を得ています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
全国に広がる取引先からのニーズや問い合わせを、弊社が培ってきたノウハウをもとに、京都が持つ本物の技術とつなぎ合わせる中で、さまざまな知識や人脈を得ることができます。そして、そこからまた新たなご縁や案件が生まれ、その繰り返しにより、幅の広い企画・営業活動が生まれます。これもひとえに、弊社の扱う商品が、京都の伝統工芸が持つ高いクオリティーに裏打ちされていることによる賜物だと自負しています。
会社の特色
座布団など伝統的な商品の制作・販売はもちろん、店舗などのインテリア全般を見据えた総合的な提案を求められますので、社内の商品だけにとどまらず、いろいろな素材・商材を組み合わせてコーディネートすることも多くなってきました。
新旧・和洋のあらゆる物を、デザインだけでなく、機能やコストなど、多角的な視点で分析して、融和させていくような作業は、知的好奇心が強い方には、とても刺激的な業務だと思います。
法人名 | 一宮株式会社 (イチノミヤカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造、卸売 |
事業内容 | 京友禅インテリア素材および製品製造卸 |
設立 | 1966年03月01日 |
創業 | 1933年06月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12名 (女:8名、男:4名) |
売上高 | 1億4000万円(2019年11月期) |
代表者 | 代表取締役 二宮 茂之(ニノミヤ シゲユキ) |
本社所在地 | 〒615-8174 京都府京都市西京区樫原中垣外7―1 |
本社電話番号 | 075-394-7011 |
本社FAX番号 | 075-394-7022 |
事業所所在地 | 西京区 |
ホームページURL | https://www.the.kyoto.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|