日本のものづくりを計測で支えます
プロニクス株式会社はお客様よりお預かりしたサンプル(大量生産前の携帯電話・ゲーム機・自動車部品等)が図面通りにできているか、専門の機械を使って寸法を測定し、データを提供する仕事をしています。1,900社を超える取引先にご満足いただけるよう、今後も信頼性のあるデータ提供に取り組み続けてまいります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
実は検査測定部員の約9割が文系卒の未経験者です。だからこそプロニクスには未経験者への研修ノウハウがしっかりあり、未経験から測定のプロを目指すことができます。製造業の基礎知識から図面の読み方まで、すべてを研修で学べるので事前知識がなくても大丈夫!
1人1人の成長スピードに合わせて研修を進めていくので、自身の成長を日々感じながら業務に励むことができます!
会社の自慢
営業風景
プロニクスには測定のプロがたくさんいるので、お客様から問い合わせや相談が数多く寄せられます。専門的な知識と経験でお客様を様々な面からサポートするので「ありがとう!」と感謝の言葉を頂くことも多く、「自分の仕事が誰かの役に立っている!」と日々実感しています。
会社の特色
プロニクス株式会社公式キャラクター「ウーパーさん」
プロニクス株式会社は精密測定分野のパイオニアを目指しております。
寸法測定マニュアルは常に最先端の製造技術を研究し、プロセスの標準化に取り組んでいます。日本のものづくりを支える寸法測定の技術が、ひいては世界のものづくりに革命を起こすことを信じて、これからもお客様と共に歩んでまいります。
会社の理念
五品の実践で、世界経済と人類に貢献する。
品位─価値ある仕事をする人
品格─気高く風格のある仕事をする人
品行─行儀よく正しい仕事をする人
品性─道徳的で気品ある仕事をする人
品質─質が高い仕事をする人
詳細を見る
法人名 | プロニクス株式会社 (プロニクスカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造、その他(検査測定) |
事業内容 | ・検査測定データアップサービス ・金型製作、プラスチック成形 |
設立 | 1989年11月01日 |
創業 | 1989年11月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 76名 (女:58名、男:18名) |
売上高 | 8億4978万円(2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役 社長 森本 奈美(モリモト ナミ) |
本社所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町落合144-7 |
本社電話番号 | 0774-28-1045 |
事業所所在地 | 山城、京都府外(ベトナム・タイ) |
ホームページURL | http://www.pronics.net/ |
福利厚生 | 各種社会保険、財形貯蓄、育児休業、退職金制度(勤続3年以上) |
採用予定 | 未定 |