項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 6 |
合計 | 45 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
【店頭現場力/人材供給力/ ITシステム】最大の強みは、現場主義です。現場を第一に考えた運営を続けてきました。全ての社員が現場を経験しています。当社の最大のミッションは、派遣して終わりではなく、派遣先での成果を追求することであると肝に命じて、日々運営管理を行っています。現在では関西一円に対応できる人材供給力をもち、自社独自のシステムによって受注から請求書発行まで一貫した管理を行っています。
会社の自慢
どんどん提案できる気軽なミーティング
社員同士の関係はとても良好で、風通しのよい職場です。本社オフィスは社長室をもうけておらず、同じフロアに社長もいます。上司や先輩、社長ともコミュニケーションが取りやすく、社員の意見やアイデアもスピーディに反映されています。違う拠点とも頻繁にTV電話で会議を行い、連携も図っています。また、「早いうちから仕事を任せる」ことも社風の一つで、新入社員には当社のさまざまな事業を積極的に経験してもらっています。
会社の特色
人型文字で「CABIC」
社長は今年40歳、社員の平均年齢も30歳です。経験1~2年でリーダーになりますので、20代前半の若い社員も人材ビジネスの最前線で活躍しています。とても活気のある雰囲気で、コミュニケーションも盛んです。事業所は本社のある京都のほか、神戸・大阪・名古屋にありますが、今後全国展開を見据えています。勤務地は本人の希望も考慮されますが、基本的に会社の判断で決定します。
会社の理念
また逢いたくなる人をめざしています
人の幸せを第一にすべてを発想する思いを持って「自分・人を活かし」社員、お客様やスタッフ・地域の人々のことを思いやり、物も心も豊かな暮らしに貢献することで、継続的な企業価値の向上を目指します。
法人名 | cabic株式会社 (キャビックカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 人材 |
事業内容 | セールスプロモーション、イベントキャンペーン等のスタッフサービス事業。 食品メーカーや日用品メーカーの店頭での販促業務を請負、推奨販売に特化したスタッフを育成し派遣。 受注からスタッフの配置、クライアントへの業務報告まで、独自開発のシステムを活用し、フランチャイズ展開を進め、現在、関西地区だけでなく、中国地方、東海地方、北陸地方まで対応地域を拡大。 登録スタッフ数は現在35000人。 |
設立 | 1987年07月01日 |
創業 | 1981年 |
資本金 | 8780万円 |
従業員数 | 25名 (女:14名、男:11名) |
売上高 | 6億4千万円(平成26年12月期) |
代表者 | 代表取締役社長 岡野 泰也(オカノ ヤスナリ) |
本社所在地 | 〒604-8161 京都府京都市中京区烏丸通六角上る饅頭屋町617 六角長谷ビル8階 |
本社電話番号 | 075-257-6868 |
本社FAX番号 | 075-211-2647 |
事業所所在地 | 中京区、京都府外(愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、沖縄県) |
ホームページURL | http://cabic.jp/ |
福利厚生 | 週休2日程度(シフト制のため土日出勤あり)、有給休暇取得推進中、慶弔休暇・祝事休暇・GW・夏季・冬季休暇、自分記念日休暇(自分で決めれるイベントのための休暇) 月間・年間MVP発表(報奨)、誕生日祝い、家族連れOKのレクリエーションなどの社内行事 その他、業務確認をかねたミーティングは美味しいランチを食べながらカジュアルな雰囲気で行っています(月1程度)。 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|