キョウトフクシサービスキョウカイ
最終更新日2021/11/05
『京都のまちを笑顔にする』
くらしに笑顔と安心を!
京都福祉サービス協会 職員インタビュー
京都福祉サービス協会は、昭和61年に訪問介護サービスを提供する「京都ホームヘルプサービス協議会」として発足し、平成5年には増加する様々な福祉ニーズに応えるために、京都市の出資を得て社会福祉法人の認可を受け「京都福祉サービス協会」として現在に至っています。平成12年の介護保険制度創設以前から四半世紀にわたり、京都市内における福祉サービスの先駆者としての自覚と自負をもってその使命を果たしてきています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
1.当法人は35年の実績と経験があります。
2.22の事業所を有し、86事業を実施する社会福祉法人として、全国でも有数の事業規模(京都市内最大)です。
会社の自慢
認知症や要介護の高齢者たちによるものづくりブランドを立ち上げています。
こちらは、2019年“認知症とともに生きるまち大賞”を受賞しました。
モノづくりがご利用者の生きがいと絆を育み、地域社会ともつながっていく。
今後も、さまざまな形での「社会参加」を目指していきます。
会社の特色
京都福祉サービス協会は、
在宅福祉〔ホームヘルプサービス(12か所)・訪問看護サービス(1か所)・デイサービス(8か所)・ショートステイ(6か所)・小規模多機能型居宅介護事業所(4か所)等〕
施設福祉〔特別養護老人ホーム(6か所)・ケアハウス(1か所)・グループホーム(1か所)等〕
児童福祉〔児童館(4か所)等〕
幅広く総合的な福祉サービスを展開しています。
会社の理念
当法人は、京都市民に「くらしに笑顔と安心を」提供すべく、高齢者や障がい者、児童を含むあらゆる福祉分野に携わる方々と連携し、質の高いサービスを提供するとともに、住み慣れた地域での生活介護・支援を含めたサービスを積極的に、柔軟かつ迅速な事業展開に努めています。
法人名 | 社会福祉法人京都福祉サービス協会 (シャカイフクシホウジンキョウトフクシサービスキョウカイ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)・ケアハウス・地域包括支援センター・地域予防推進センターの運営、訪問介護事業、居宅介護支援事業、訪問看護事業、障がい者総合支援居宅介護事業、通所介護事業、短期入所生活介護事業(ショートステイ)、小規模多機能型居宅介護事業、夜間対応型訪問介護事業、認知症対応型通所介護事業、児童館の運営 |
設立 | 1993年07月30日 |
創業 | 1986年06月07日 |
従業員数 | 2702名 (女:2286名、男:416名) |
売上高 | 85億5,385万円(2021年03月期) |
代表者 | 理事長 浅野 信之(アサノ ノブユキ) |
本社所在地 | 〒604-8872 京都府京都市中京区壬生御所ノ内町39番5 京都福祉サービス協会 本部事務所 |
本社電話番号 | 075-406-6330 |
本社FAX番号 | |
事業所所在地 | 北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区 |
ホームページURL | https://kyoto-fukushi.org/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 市バス「壬生寺道」下車すぐ 四条通千本を北へ約100m |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
https://www.kyoto-fukushi.org/facilities_recruit/ |
---|