私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
高齢者活躍
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 6 |
合計 | 34 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
組紐の中でも「手組」と呼ばれる昔ながらの作り方で仕上げていく組紐と、「機械組」と呼ばれる量産できる体制との両方のラインでものづくりを行っております。そのため、一点物のような特注品から数千といったストラップのような商品まで、幅広い対応が可能となっております。そして「紐から製品へ」の加工を支えてくれる町中の作り手さんがいてくださるので、手作りながらも多くの商品を作ることができます。
会社の自慢
当社はお茶の町「宇治」で創業すること60余年。現在でも、創業者であり伝統工芸士でもある専務を中心とした手組の職人達がバリバリ現役としてものづくりに励んでいます。そんな組紐を納めさせていただくお客様の業種が近年、とても広がってまいりました。具体的にはジュエリー・ファッション・インテリアなど和装以外にも楽しんでいただいております。また各種国際会議での実演なども積極的に参加しております。
会社の社会貢献
当社のものづくりを支えてくださっているのが、「宇治を中心とした町中の作り手さん」です。このみなさんとの連携があってこその昇苑くみひもです。すなわち、会社で作っているというイメージより、「町全体でものづくりをしている」という感覚の方が近いかもしれません。また、ショップをオープンして以来、組紐体験のために宇治に来てくださる方が増えてきました。宇治への誘致に少しでも貢献できるようがんばります!
会社の理念
◇ 日本で一番「組紐」に関する情報が集う場所を目指します!
◇ お客様からの難しい依頼をチャンスと捉え、すぐにあきらめず、できる限りお客様のご希望に沿えるよう解決策を探します!
◇ 名脇役としての組紐のポジションを追求しながらお客様とともに成長を目指します!
◇ 組紐作りを通して日本の伝統や文化を学び、世界の人々へお伝えできる場所を目指します!
詳細を見る
法人名 | 有限会社昇苑くみひも (ユウゲンガイシャショウエンクミヒモ) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸、卸売、小売 |
事業内容 | 当社では創業以来 ・組紐の製造、卸売、小売 ・組紐を使った製品の企画、製造、卸、小売 ・組紐の実演、教室 といった3つの事業を大きな柱としております。 組紐を使った製品に関しましてはお客様からの依頼で、製品を製造して納めるいわゆる「OEM」と、自社で企画して製造、販売を行う「自社ブランド品」の両方を行っております。 |
設立 | 1958年01月01日 |
創業 | 1948年04月01日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 15名 (女:10名、男:5名) |
代表者 | 梶 均(カジ ヒトシ) |
本社所在地 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽146 |
本社電話番号 | 0774-23-5510 |
本社FAX番号 | 0774-24-2335 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.showen.co.jp |
採用予定 | 未定 |