本社
宮崎工場
独創の追求をモットーにしています
センサテック株式会社はセンサの企画・開発・OEM供給を行っています。
各種センサ、A/D・D/Aコンバータ、アナログ演算機器を専門とし、オリジナル商品(産機用、アミューズメント用)の開発・設計・製造・販売をしています。OEM機器の開発・設計・製造も多数お受けしており、既存商品につきましても、小型化、高信頼化、VA、CD(コストダウン)等を考慮し、お客様のご要望に沿った商品設計にも対応しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
地域活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 6 |
合計 | 35 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社商品の代表例です。
センサ開発に於ける、「技術力」・「経験値」・「ノウハウ」は、どの会社にも負けません。弊社独自のセンサを、お客様のご希望に合わせて世の中に送り続けています。また、ちょっとしたセンサ改良等も、お客様の声を聞いて積極的に対応できます。
会社の自慢
センサの企画・開発・設計・製造の一環生産ができることと、「営業」と「技術」の距離が近いので、お客様の声に合ったセンサが最短で安価にご提供できる会社です。また、独創的アプローチで、お客様に「全く新しいセンサ」をご提案できる会社でもあります。
会社の社会貢献
産業界、アミューズメント業界の電子化とマイクロコンピューター化に伴い、入力機器としてのセンシング開発を通して、社会の発展に寄与したいと考えています。
また、環境問題にも積極的に取り組み、地域の清掃活動も定期的に行っています。
会社の理念
センシング機器の独創的発想による商品の開発を通し、産業界の革新・改革に参加したいと考えます。
法人名 | センサテック株式会社 (センサテックカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械 |
事業内容 | 電子検出機器・電子制御機器の研究開発、設計製造 |
設立 | 1988年12月15日 |
創業 | 1983年09月03日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 94名 (女:70名、男:24名) |
売上高 | 7億1000万円(2020年03月期) |
代表者 | 代表取締役 甲斐 基浩(カイ モトヒロ) |
本社所在地 | 〒621-0013 京都府亀岡市大井町並河3丁目27-12 |
本社電話番号 | 0771-24-1145 |
本社FAX番号 | 0771-24-2807 |
事業所所在地 | 南丹、京都府外(東京都、愛知県、福岡県、宮崎県) |
ホームページURL | http://www.sensatec.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
【会社見学受入れ中】 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 総務部 甲斐 友美 motohiro_kai@sensatec.co.jp |