・新技術にチャレンジ ・社会に貢献
常に業界のリーダーとして先導し、ユーザーのニーズに応えています。燃料電池車の開発、折曲げ可能な画面が構成できる有機EL等最新の技術にも貢献しています。製造および販売の一部は協力会社と分担し、分析、新技術、新手法に傾注し高付加価値会社を目指しています。2012年、米国のガソリンの蒸散測定規格の認定を取得し、米国をはじめ世界での販売を目指し展開中です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
高齢者活躍
障がい者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の社会貢献
製品を通じ社会に貢献します。例えば、ガソリン等燃料が大気中に蒸散されると光化学スモッグの原因の一つとなります。弊社では、自動車の燃料パイプ、タンク等の透過を測定する装置を制作することによって、地球環境問題の解決に貢献しています。また水素と空気を反応させ電気を取り出す、燃料電池自動車の心臓部に電解質膜が使われています。その膜を透過するガスを測定する技術、製品を通じ次世代社会にも貢献しています。
会社の理念
(1)業界のリーダーであること
(2)ユーザーが満足する技術品質を目指す
(3)会社活動を通じ豊かな環境の創出に貢献する
(4)ニーズに応える確かな技術を修得する
(5)最新の技術にチャレンジ
これらを通じ社会に貢献する。
法人名 | GTRテック株式会社 (ジーティーアールテックカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 環境、機械、製造、化学、石油、プラスチック |
事業内容 | ガス、蒸気、液体透過率測定装置の専門メーカーで、化学繊維・自動車メーカー・各研究機関へ納入しています。今後は、海外(特に米国)への輸出を展開しようと計画中。 |
設立 | 2001年01月24日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名 (女:2名、男:6名) |
売上高 | 1億9000万円(平成25年12月期) |
代表者 | 代表取締役社長 辻井 弘次(ツジイ ヒロツグ) |
本社所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川159-2 |
本社電話番号 | 0774-25-7131 |
本社FAX番号 | 0774-25-7137 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.gtr-tec.com/ |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険、食事手当、交通費、住宅手当 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|