項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
雑穀問屋として創業以来、代々の店主は、よい小豆を見分ける目に自信を持っており、昭和の初めには、自分でぜんざいを作り、みかさを焼いて売り始めました。おいしい小豆を使った甘党の店はたちまち評判となり、味にうるさい京の人たちに親しまれました。それが「京阿月」の前身です。
「あずき」という言葉を店名に使っているのは、素材を厳選し、その味を引き出す菓子作りをしてきた誇りの表れなのです。
会社の自慢
「阿月」は、丹波から毎日届く新鮮な特大卵と、最高級のきめ細かい小麦粉、砂糖、はちみつだけを使って焼き上げています。材料がシンプルなだけに材料の鮮度や質、配合のバランスがおいしさを左右します。
京阿月では、植物油脂などを一切入れず、職人たちが、季節によって変わる生地の温度に注意しながら調合しています。
また、新商品開発にも積極的に取り組み、お客様に長く親しんでいただけるよう努力しております。
詳細を見る
法人名 | 株式会社京阿月 (カブシキガイシャキョウアズキ) |
---|---|
業種 | 製菓、飲食 |
事業内容 | 和菓子の製造・販売、飲食店運営 |
設立 | 1980年09月08日 |
創業 | 1940年(昭和15年) |
資本金 | 4750万円 |
従業員数 | 43名 (女:27名、男:16名) |
売上高 | 3億7000万円 |
代表者 | 代表取締役 林 昌孝(ハヤシ マサタカ) |
本社所在地 | 〒601-8122 京都府京都市南区上鳥羽北塔ノ本町17番地 |
本社電話番号 | 075-682-3318 |
本社FAX番号 | 075-682-3311 |
事業所所在地 | 左京区、下京区、南区 |
ホームページURL | http://www.kyoazuki.jp/ |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
採用担当 TEL:075-682-3318 |