インキプリセットコントロールシステム・分割ダクターローラー
当社システム搭載機
可能性は無限大!製品開発に自信あり
IPCシステム刷り出し濃度合わせ
印刷機の自動制御システムを中心に印刷環境効率化を追求した製品開発を行っています。印刷といえば一番に紙を思い浮かべますが、紙印刷だけではなく飲料缶、CD/DVD、シールラベル印刷など様々な印刷機に搭載されています。開発力に自信があり、生産効率向上、省力化を追求しかつお客様の要望も形にしながら開発することを心がけています。社員各自が自ら考え提案、行動することで新しい創造を生み出します。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
治療と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
他社に真似できない独自の製品開発力が強みです。無限の発想力、提案力、それに長年培った技術力を集約して製品開発から製造、据付まで請け負います。
当社製品は国内外で多数の特許を保有しています。特に主要製品のIPCシステムは国内外で高い評価を受けております。
会社の自慢
平成26年度京都中小企業優秀技術賞を受賞しました。飲料缶印刷の印刷濃度調整と品質管理を自動化する「自動検缶装置(CIS)」での受賞です。業界初となる自動検査装置で飲料缶の印刷から検査、品質管理まで完全な自動化を実現。常に新しい製品開発、ものづくりにより新たな価値を提案することを目指しています。
法人名 | アイマー・プランニング株式会社 (アイマープランニングカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、製造、印刷 |
事業内容 | ・印刷機および印刷関連機器、装置の開発、設計、製造、販売 ・特許、実用新案等の無体財産権の発明考案およびこれらの譲渡と賃貸借 |
設立 | 1993年02月10日 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 10名 (女:1名、男:9名) |
代表者 | 代表取締役社長 井爪 大策(イヅメ ダイサク) |
本社所在地 | 〒612-8384 京都府京都市伏見区下鳥羽浄春ケ前町112番地 |
本社電話番号 | 075-603-3878 |
本社FAX番号 | 075-603-3877 |
事業所所在地 | 伏見区 |
ホームページURL | http://www.imer.jp |
福利厚生 | 社会保険、雇用保険加入 年間休日 122日、有給休暇、育児介護休業(取得実績あり)、看護休暇あり、就業規則あり、入居可能施設なし、託児施設なし 定年制(60歳) |
採用予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学院, 大学 ◆職種:総合職 ◆仕事内容:産業用印刷機の省力化、環境保全対応について、お客様の要望・課題に合わせて最適な提案を行います。経験にあわせ、自社製品の企画・開発など新しいことに取り組むことも可能です。 ◆採用予定人数:1人 ◆就業場所所在地:京都市伏見区下鳥羽浄春ケ前町112 ◆最寄駅:JR京都駅から市営バスなどで「伏見警察署前」下車 徒歩1分 ◆初任給:20万円 ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(6月、10月) ◆勤務時間:勤務時間:9時00分~17時30分 うち労働時間:7時間30分 休憩時間:60分 ◆時間外時間:あり(月平均:20時間) ◆年間休日ほか休日等:年間休日123日 完全週休二日制・夏季、年末年始休暇(弊社年間休日カレンダーによる)・年次有給休暇あり ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):普通自動車運転免許(AT限定可) ◆選考フロー:会社説明会→ 面接(複数回)→内定 ◆会社説明会の日程:3月以降随時(現在調整中) ◆会社説明会の開催場所:オンラインもしくは京都本社 【採用実績大学(京都府下)】 採用実績なし 【採用実績短大(京都府下)】 採用実績なし |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当 小原 TEL 075-603-3878 |