私たちは下記の取り組みに力をいれています。
多様な働き方
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 6 |
合計 | 42 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
箱作りのノウハウを活かし、パリでの欧州最大級の展示会にも出展
大正12年の創業以来、私たちが作り続けてきた箱は、お客様と商品の、最初の出会いを演出してきました。作り手の「こだわり」や深い想いが込められた逸品。それを収めるのにふさわしい凜としたたたずまいの箱。商品そのものを引き立たせながら、作り手の想いを媒介し、お客様に感動を与える。京都の老舗箱屋である私たちが貫くのは、奥ゆかしい黒子としての存在感です。それこそが、京都で培ってきた弊社の美意識です。
会社の自慢
知恵の経営報告書
京都府中小企業 「知恵の経営」実践モデル企業として認証されました。「知恵の経営」は、一般的には「知的資産(経営)」と呼ばれており、「知的資産」とは特許やブランドなどの「知的財産」を一部に含み、さらに組織力、人材、技術、経営理念、顧客等とのネットワークなど、財務諸表には表れない目に見えにくい経営資源の総称です。公的機関に認められた、弊社の「強み」を活かし今後も経営活動に邁進します。
会社の特色
京都に工房を構える高級ガラスペンのパッケージ
大正12年に現在の地で創業して90余年になり、一貫して京都の地域に根付いた経営を続けています。京都の職人による純日本製の商品を提供しています。化粧箱や紙箱の一形態である貼箱、アルミケース、桐箱、宝飾ケースなど複数のラインナップを取りそろえたBtoB向けオーダーメイドパッケージの生産と販売を手掛ける経営スタイルは、京都近郊では弊社だけになります。
会社の社会貢献
「立石会頭訪問レポート おじゃまします!」での1こま
京都発祥の精密機械メーカのブランドカラーの格納箱、伝統産業の一つであるお香を全国展開する地元企業の看板商品、京都に日本総代理店を有する西洋磁器有名ブランドのギフトパッケージなど、相手先ブランドで日本全国の消費者に商品を提供し、京都企業のブランド向上を担っています。
会社の理念
創業時からの「堪忍」の木額。妥協しない商品を提供します
わたしたちは、常にお客様のことを考え、生活改善と向上を目指し社会に貢献します。
わたしたちは、徹底して社員一丸となり自分たちの力を注ぎ続けます。
わたしたちは、先人の知恵、社会との結びつきを大事にし、感謝の念を忘れません。
詳細を見る
法人名 | 株式会社田中ケース (カブシキガイシャタナカケース) |
---|---|
業種 | 製造、卸売 |
事業内容 | 宝飾用ケース・磁器用ギフトパッケージ・化粧箱・精密機器用格納箱アルミケース・高級装飾用紙器・貼箱・CD/DVD用キャリングケース、ウェルダーケース・各種オーダーメイドケース製造、販売 |
設立 | 1957年01月01日 |
創業 | 1923年01月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名 (女:3名、男:5名) |
代表者 | 代表取締役 田中 宏幸(タナカ ヒロユキ) |
本社所在地 | 〒604-8074 京都府京都市中京区富小路通六角上る朝倉町545 |
本社電話番号 | 075-241-1206 |
本社FAX番号 | 075-256-1167 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://tanaka-case.co.jp/ |
福利厚生 | 「京都商工会議所」会員優待サービスの利用が可能 |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
下記ホームページまたはメールでお問い合わせください E-mail:saiyou@tanaka-case.co.jp |
採用情報 | 「ガイダンス情報」はこちら http://tanaka-case.co.jp/corp/recruit-1.html 「正社員募集」はこちら http://tanaka-case.co.jp/corp/recruit-marketing-1.html 「パート募集」はこちら http://tanaka-case.co.jp/corp/recruit-factory-1.html |