テクノプロ テクノプロデザインシャ キョウトシテン
最終更新日2020/05/22
どんなエンジニアになりたいですか?一緒に夢を叶えましょう!
自分のカラを破ってさらに成長しよう!
テクノプロ・デザイン社は、6,000人を超えるエンジニアのプロフェッショナル集団です。上流からすべての製造プロセスをトータルにカバーし、日本の主要な産業分野でお客様の商品開発を支えています。そこに広がるのはエンジニアが思い切り能力を発揮できるフィールド。やりたいことができるチャンスと働きやすい環境が揃ったステージで、最先端のその先にある新しい技術や価値の創造に挑戦してみませんか。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
全国4ヶ所に自社研修センターがあります。
大手メーカーをはじめとした約700社とのパートナーシップをもとに、常時1,000件以上の設計・開発プロジェクトが稼働していますので、希望のキャリアやスキルに応じたプロジェクトで活躍いただけます。
人材育成にも力を入れておりますので、経験の浅い方でもスキルを積みながら上流工程を目指すことが可能です。もちろん経験のある方も、自身の理想とするエンジニアを目指していただける環境が整っております。
会社の社会貢献
私たちは、「雇用の安定・拡大、労働力の需給調整、事業構造のイノベーション」といった、人の雇用に大きく関わる社会貢献性の高い事業を展開しております。
社会的責任を果たすためにコーポレート・ガバナンスを重視し、コンプライアンスを徹底した事業運営を行うとともに、全役職員の一人ひとりが当事者意識を持ち、「自分事」として、より高い倫理観と強い責任感で社会貢献できる魅力ある企業をめざします。
会社の理念
私たちは、技術革新を先取る総合技術ソリューション・カンパ二―です!
・エンジニア一人ひとりに誠実に向き合い、夢の実現をサポートするパートナーです。
・専門性の高い技術者集団として、グローバルに事業を展開するお客さまの研究・開発・設計を様々なソリューションで支援します。
・エンジニアが業界をまたがって活躍できる環境をつくることで、変化を続ける市場に柔軟に対応できる産業構造の実現に貢献します。
法人名 | 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社 (カブシキガイシャテクノプロ テクノプロデザインシャ) |
---|---|
業種 | IT、機械、製造、電気、人材 |
事業内容 | 機械、電気、電子、組込制御における研究開発分野や商品開発分野への技術サービス。(派13-305617)親会社テクノプロ・ホールディングス㈱東証一部上場・証券コード6028 |
設立 | 1997年06月02日 |
創業 | 1997年07月01日 |
資本金 | 1億0100万円 |
従業員数 | 7523名 (女:808名、男:6715名) |
売上高 | 529億円(2019年06月期) |
代表者 | 代表取締役 嶋岡 学(シマオカ ガク) |
本社所在地 | 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F |
本社電話番号 | 03-5410-1010 |
本社FAX番号 | 03-5410-1011 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(本社・支店・サテライト33拠点、開発センター9拠点) |
ホームページURL | http://www.technopro.com/design/ |
福利厚生 | 各種社会保険完備、確定拠出年金(当社規定による)、寮・社宅制度、引越費用補助、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、資格取得補助、通信教育補助、社内外講習補助、勉強会講師料補助、図書購入補助、テクノプロ・グループ従業員持株会、総合福祉団体定期保険 福利厚生サービス ベネフィット・ステーション、優良派遣事業者140429(1)取得、研修センター4拠点(横浜、名古屋、大阪、福岡)、自社開発センター9拠点、社内クラブサークル活動支援 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ■株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社 京都支店 〒600-8233 京都府京都市下京区北不動堂町480番地 資生堂京都ビル3F TEL:075-344-1269 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|