こだわりの食品を食卓へ!
弊社は、孟宗竹発祥の地である長岡京市に食品工場を構え、生産者とともに京都産の「たけのこ」を全国に広めていくために日々安全・安心な商品をお届けできるように努力しております。
本社工場では、米の副産物である米糠から、「こめ油」を抽出しており、国産米が原料のこだわりの「こめ油」商品を販売しております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
地域活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
2014年3月にISO9001を取得し、6月には京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業として認証されました。また弊社の京たけのこ製品は京都府食品産業協会より「京ブランド食品」の認定を受けており、2011年には農商工連携事業認定、2010年にはきょうと信頼食品登録制度への登録など他にも多くの認定、登録をいただいております。
会社の特色
「京たけのこ」と言えば小川食品工業!300年以上前より続く伝統栽培方法で農家さんが丹精こめて育てた「京たけのこ」を一番美味しい状態でお客様にお届けするべく日々研究・製造を続けています。また本社工場では米糠から米糠原油を抽出しています。「こめ油」は国産原料100%で、安心安全の食用油として学校給食では全国で50%以上使用されています。製品作りにとことんこだわり、妥協を許さないプロ意識の高い会社です。
会社の社会貢献
「京たけのこ伝統栽培を守る会」の事務局を運営しております。当会では本物の「京たけのこ」をよりたくさんの方々に知っていただき、お届けしたいという熱い思いを持つ生産者が集い活動を続けています。弊社は伝統栽培を守り続ける生産者の方々を応援し続けています。
法人名 | 小川食品工業株式会社 (オガワショクヒンコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 伝統、製造、食品、卸売、小売 |
事業内容 | ・食油(米糠原油)抽出業 ・筍製品(水煮・缶詰・佃煮)製造加工販売業 ・米油販売業 |
設立 | 1960年02月01日 |
創業 | 1927年04月 |
資本金 | 2760万円 |
従業員数 | 61名 (女:38名、男:23名) |
代表者 | 代表取締役社長 小川 修司(オガワ シュウジ) |
本社所在地 | 〒617-0833 京都府長岡京市神足四反田13番地 |
本社電話番号 | 075-951-4381 |
本社FAX番号 | 075-951-4382 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.takenoko.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:3名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|