高い品質と早い対応で顧客の信頼を得る!
創業から63年。電気設備一筋に歩いてきた道には、誰もが認める実績と熱い思いがありました。
京都を代表する建造物の電気工事を数多く手掛けてきた実績の裏にあるのは、エンジニアたちがプロジェクトに懸けた熱い思いと、そこから生まれた心のつながりでした。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 9 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は創業63年の歴史と実績を誇り不易流行をモットーに、高い技術力で顧客満足を追求・実現してまいりました。
歴史ある寺社をはじめ、京都に本社を持つ天保年間創業の企業様、また最先端の半導体関連企業様や計測器メーカー様、医薬品メーカー様、京都を支える金融機関様からも厚い信頼をいただいています。
会社の理念
「不易流行」軸は決してぶらさない、という理念があります。しかし、時代に即応した革新の連続が、企業経営には不可欠です。三現主義(「現場」で「現物」を「現認」する)を通して「高い品質・安全」と「早い対応」で「顧客の信頼」を得るということ、そして目線はいつも顧客に置き、プロとしての自覚と蓄積されたノウハウを生かし、「三現主義」を軸として経営する事こそ弊社の理念であります。
法人名 | 株式会社デリブ (カブシキガイシャデリブ) |
---|---|
業種 | 建設、設備 |
事業内容 | 電気設備設計施工(電気工事業) |
設立 | 1957年06月22日 |
資本金 | 2200万円 |
従業員数 | 32名 (女:8名、男:24名) |
売上高 | 6億7千万円 (2022年03月実績) |
代表者 | 代表取締役 林 真志(ハヤシ シンジ) |
本社所在地 | 〒604-8437 京都府京都市中京区西ノ京東中合町81番地 デリブ西大路ビル |
本社電話番号 | 075-811-7181 |
本社FAX番号 | 075-811-4705 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.delive.jp |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・退職金制度・資格取得維持支援制度・リゾート施設会員・自動車購入補助制度・社内旅行・永年勤続表彰・社員と社員の配偶者もしくはお母様に誕生日お祝い(ケーキor花) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 #第二新卒 【既卒:採用情報up】#中途採用求人 【新卒採用あり】2023年卒、大学院、短大・専門、第二新卒 【職種】施工管理職 【中途採用あり】 【職種】施工管理職 【雇用形態】 正社員 【対象】 2023年3月大学等卒業者 【職種】 施工管理職(電気設備工事) 【具体的な仕事内容】 施工図・見積・予算書の作成および発注・工程管理等の施工管理業務全般 【就業場所】 京都市内および近郊のオフィスビル、銀行、寺社、工場等の現場 【初任給】 大学院了 237,000円 大学卒 215,000円 短大・専門学校・高専卒 192,000円 【諸手当】 通勤手当(上限3万円/月) 時間外手当 資格手当 育児手当 役付手当 【昇給】 あり 年1回 【賞与】 あり 年2回、業績に応じた決算賞与あり 【勤務時間・労働時間・休憩時間】 勤務時間 8:30~17:30 うち労働時間8時間 休憩時間1時間 【時間外労働】 あり 【年間休日ほか休日】 年間休日126日 完全週休二日制(土・日・祝) 年末年始休暇(4日程度・年度により変動) 夏季休暇(3日) 有給休暇(初年度10日・最長20日) 特別休暇(慶弔等・最長5日付与) 【募集学部・学科】 全学部・全学科 【必要な資格・経験等】 不問 【選考フロー】 マイナビ上よりエントリー → 会社説明会・一次面接 → 役員面接 → 最終面接 |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:2名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:2名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 総務部 採用担当 TEL 075-811-7181 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|