キョウトチョウカクゲンゴショウガイシャフクシキョウカイ
最終更新日2021/09/02
笑顔、やりがいがあふれる職場です
挑戦の数だけやりがいがある!あなたの挑戦を応援します!
聴覚障害者福祉の推進のために、1978年に当事者団体の連携で設立された社会福祉法人です。障害者、高齢者など、誰もが社会での「完全参加と平等」を目指していくことを法人の理念としています。当法人では、利用者も職員も一人ひとりが主人公です。職員の意見を大事に仕事をすすめており、職員の正職員化、育児・介護休業制度も充実し、安心して、やりがいをもって働ける職場です。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 56 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
一人ひとりが主人公
当法人は、「ろう者・聴覚言語障害者の福祉は障害当事者自らの手で築こう。」との決意に燃え、手話サークル・手話通訳者等の支援関係者と力を合わせて設立した組織です。当初は、職員わずか4名の事業所としてのスタートでしたが、現在は、400名を超える職員が在籍する社会福祉法人となりました。
どんな時にも利用者・職員が一丸となって、要望実現をめざしていることが強みです。
職員一人ひとりが主人公の職場です。
会社の理念
誰もが「人として」大切にされる社会の実現をめざして
当法人の理念は「自主、自立」さらに「完全参加と平等」です。障害の有無にかかわらず、全国民が、この「完全参加と平等」を実現できることを念頭に事業をすすめています。
詳細を見る
法人名 | 社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会 (シャカイフクシホウジンキョウトチョウカクゲンゴショウガイシャフクシキョウカイ) |
---|---|
業種 | 福祉 |
事業内容 | 聴覚言語障害者・高齢者の社会福祉事業の推進のため、京都府下全域で情報提供施設(手話通訳者・要約筆記者の派遣・養成等)、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、老人デイサービスセンター、認知症対応型グループホーム等の運営をしています。 |
設立 | 1978年06月01日 |
創業 | 1978年06月01日 |
従業員数 | 499名 (女:341名、男:158名) |
代表者 | 理事長 高田 英一(タカダ エイイチ) |
本社所在地 | 〒604-8437 京都府京都市中京区西ノ京東中合町2番地 京都市聴覚言語障害センター |
本社電話番号 | 075-841-8336 |
本社FAX番号 | 075-841-8311 |
事業所所在地 | 上京区、中京区、伏見区、丹後、中丹、南丹、山城 |
ホームページURL | http://www.kyoto-chogen.or.jp/ |
採用予定 | 未定 |
インターンシップ | 当法人への就業をめざす方の中で、ご希望があれば、随時、障害者・高齢者福祉の現場における就業体験を受け入れています。 |