感性に響くモノづくり
弊社はプラスチック表面への加飾技術を活用し、IT・モバイル機器、自動車などに使われるプラスチック部品に付加価値を与えます。単なるプラスチックに金属の質感や木目・皮シボの雰囲気を付け加え、多種多様な飾り付けをすることにより人々の感性に響くモノづくりを目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
治療と両立
非正規処遇改善
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 8 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
弊社はプラスチック成形を基本とした様々な加飾技術を備えています。プラスチック表面への塗装・蒸着・印刷はもちろんのこと、プラスチック表面に印刷柄を転写するインモールド成形(IMD)、装飾されたフィルムを一体成形するフィルムインサート成形(IML)の量産も手掛けており、幅広い表面加飾を施すことが可能です。また、製品肉厚を極限まで薄く成形する技術も有しており製品の軽量化・薄型化に貢献しています。
会社の自慢
平成11年に超薄肉成形品、金型製作の実績により「京都中小企業優秀技術賞」を受賞しています。この技術は携帯電話の電池ケースのカバーを創るために開発されたもので、ポリカーボネート樹脂での最薄肉厚0.2mmの成形を実現しました。
会社の理念
「モノづくりを通して、心豊かな人材を育て、人々の夢を支え、社会に貢献する」をテーマに、こだわりのモノづくりを通して、プラスチックの可能性を拡げ、より快適な社会を創っていきたいとライフモールドは考えます。
法人名 | 株式会社ライフモールド (カブシキガイシャライフモールド) |
---|---|
業種 | 機械、製造、自動車、プラスチック、医療機器 |
事業内容 | プラスチック射出成形、射出成形金型製作、インモールド成形(IMD)、フィルムインサート成形(IML)、塗装・印刷、その他二次加工 |
設立 | 1975年05月01日 |
創業 | 1972年03月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 30名 (女:8名、男:22名) |
代表者 | 代表取締役社長 林 和孝(ハヤシ カズタカ) |
本社所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川144-1 |
本社電話番号 | 0774-24-2500 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.lifemold.co.jp/ |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・育児休業・定期健康診断 昇給年1回、賞与年2回、年次有給休暇、退職金制度 完全週休2日制・祝日・夏期休暇・年末年始休暇など |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 ◆雇用形態:正社員 ◆対象: 大学, 短期大学 ◆職種:射出成形オペレーター ◆仕事内容:自動車内装パネル、白物家電などのプラスチック製品の射出成形オペレーター ◆採用予定人数:1人 ◆就業場所所在地:京都府宇治市槇島町目川144-1 ◆最寄駅:近鉄向島駅から徒歩12分 ◆初任給:200,000円 ◆昇給:年1回(5月) ◆賞与:年2回(7月、12月) ◆勤務時間:8時30分~17時15分 うち労働時間:7時間45分 休憩:60分 ◆時間外時間:あり(月平均:15時間 ◆年間休日ほか休日等:年間休日115日(有休取得日3日含む)週休二日制(土曜・日曜休み)年末年始・GW・夏期休暇・慶弔休暇・年次有給休暇あり ◆その他(必要なスキルや資格ほか特記事項):特記なし ◆選考フロー:ホームページよりエントリー→会社見学(希望者)→面接→内定 ◆会社説明会の日程:なし ◆会社説明会の開催場所:なし 【採用実績大学(京都府下)】 立命館大学, 龍谷大学 【採用実績短大(京都府下)】 採用実績なし |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:1名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 採用担当:水谷 TEL 0774-24-2500 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
(1)形式:対面式 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 総務部 TEL 0774-24-2500 m.mizutani@lifemold.co.jp |