項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 6 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
コンクリート建設用3Dプリンター実証実験(土木現場で日本初)
当社は、石材問屋として開業し、土木工事で使用する検地石や敷石を主として取扱い、京都市電の板石に使われていました。そこから鉄道土木工事に取組み、大型土木工事、学校建築工事と発展し、総合建設会社になりました。また、メンテナンス事業にも取組み、新技術開発としてコンクリート系3Dプリンターにも取り組んでいます。時代と共に発展していく会社です。
会社の自慢
同志社大学(今出川キャンパス)礼拝堂改修工事(重要文化財)
地元に根差した会社だからこそ、そこで営み続けるお客様と深い信頼関係を築けます。(転居を伴う転勤はありません。)
一人当たりの責任と権限が大きく、若くても裁量をもって仕事を任せてもらえます。歴史はありますが、新しくていいものはどんどん取り入れる社風です。チャレンジする人を応援する会社です。
会社の特色
JR奈良線複線化工事(山城多賀~玉水間)
官庁工事(国土交通省・京都府・京都市等)、鉄道工事(JR西日本・阪急電鉄・京阪電気鉄道・近畿日本鉄道・京福電気鉄道等)、学校建築(同志社大学・立命館大学等)を中心に、京都エリアに多数の施工実績を誇ります。京都の風景を作る仕事に携われます。また、経営基盤が安定していますので、安心して働けます。
会社の社会貢献
災害復旧の勉強会開催
上下水道・道路・河川・鉄道・建築等の建設工事や橋梁補修・道路改修・耐震補強等の維持管理工事を通して、安全や快適を提供して参ります。また、企業倫理を徹底し、地域社会と共生し、地球環境保全に努め、こども支援・学術・文化・芸術・スポーツ支援に注力し、社会に必要とされる会社であり続けます。
会社の理念
同志社女子大学新食堂棟建設工事
吉村建設工業株式会社はここで働くすべての人の幸福を追求します。お客様に真心を持って接し、確実な構築物を提供します。つちかった信頼を基に、地域社会に貢献します。
法人名 | 吉村建設工業株式会社 (ヨシムラケンセツコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 建設、建築、土木 |
事業内容 | 総合建設業(土木一式工事・建築一式工事) |
設立 | 1954年11月08日 |
創業 | 1908年11月01日 |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 44名 (女:9名、男:35名) |
売上高 | 45億円(2022年09月期) |
代表者 | 吉村 良一(ヨシムラ リョウイチ) |
本社所在地 | 〒604-8414 京都府京都市中京区西ノ京小倉町135番地 |
本社電話番号 | 075-802-1360 |
本社FAX番号 | 075-802-1359 |
事業所所在地 | 中京区、南丹、京都府外(大阪府) |
ホームページURL | https://www.yoshimurakensetu.co.jp/ |
福利厚生 | 退職金制度、契約保養所(志摩ベイサイドテラス、東急ハーヴェストクラブ) |
採用予定 | あり |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、育児・介護休業、資格手当、資格取得支援制度(資格取得時の報奨金、資格講習料の一部補助)、勤怠管理システム(働き方改革)、安否確認システム導入、奨学金返済支援制度(月額上限2万円、入社から最長10年間)、住宅手当、子供手当、特別手当等 |
採用予定 | あり |
---|---|
採用情報 | 【2023卒:採用情報up】#23卒求人 #第二新卒 【既卒:採用情報up】#中途採用求人 雇用形態:正社員 職 種:主として施工管理職(土木・建築)を募集しております。 土木工事・建築工事の施工に関わる業務全般のお仕事です。 (土木・建築施工管理技士等資格取得者優遇) 勤 務 地:京都市内を中心に、京都府、大阪府、滋賀県が勤務地です。 転居を伴う転勤はありません。 初 任 給:基本給 大学院卒230,000円、 大学卒225,000円 短大卒・専門学校卒・高専卒215,000円 給与形態:月給制 昇 給:年1回(毎年4月) 賞 与:年2回 勤務時間:8:00~17:00(休憩時間:12:00~13:00) そ の 他:詳細は弊社HPをご覧ください |
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:2名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
採用に関する問い合わせ先 |
担当名 営業部 岩野 TEL 075-802-1360 FAX 075-802-1359 recruit@yoshimurakensetu.co.jp |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
1dayインターンシップ開催予定です。 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 営業部 岩野 TEL 075-802-1360 FAX 075-802-1359 recruit@yoshimurakensetu.co.jp |