「今」という時間を、大切に味わう
和と洋を組み合わせた新しい洋風和菓子の製造・販売をしております。京都宇治の抹茶をはじめ、高級素材を選りすぐり、和洋の垣根を越えてとびきり上質な味わいを追求しました。
和と洋の素材を巧みに組み合わせることで今まで味わったことのない新しい上質なお菓子の世界をお届けしています。
逸品を是非一度お試しください。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 7 |
合計 | 41 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
「宇治抹茶 上用まんじゅう」
「宇治抹茶 上用まんじゅう」は和菓子の素材に洋菓子の素材、生クリーム等を合わせました。山芋を練り上げた皮で包んだ上用まんじゅうに、ほんの少しの生クリームを加えました。さらに、宇治茶の老舗、堀井七茗園製のとびきり上質な抹茶をふんだんに使用しています。
おうすでいただくよりも上質な宇治抹茶の深い味わいと、贅沢な香りをお楽しみください。
会社の特色
「水まんじゅう」
当社は素材には徹底的にこだわります。
北海道産の白いんげん豆を炊き上げた白餡に、地元京都宇治の石臼挽き抹茶や滋賀県産のおおつる大豆を直火で深炒りし香りを引き出した京挽ききな粉など、選り抜きの上質な材料をふんだんに使用しました。 独自の製法で抹茶やきな粉の風味を損なわないように仕上げています。甘さ控えめの「あん」に洋風の素材であるクリームを絶妙に組み合わせた、洋風和菓子の美味しさをご堪能ください。
詳細を見る
法人名 | 有限会社 京・和華 (ユウゲンガイシャ キョウ オハナ) |
---|---|
業種 | 製菓、小売、サービス |
事業内容 | 喫茶 洋風和菓子製造・販売 |
設立 | 1982年02月22日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 (女:4名、男:2名) |
代表者 | 小嶋 孝子(コジマ タカコ) |
本社所在地 | 〒611-0013 京都府宇治市菟道丸山1-234 |
本社電話番号 | 0774-23-9822 |
本社FAX番号 | 0774-23-9818 |
事業所所在地 | 東山区、山城 |
ホームページURL | http://kyo-ohana.jp/ |
採用予定 | 未定 |