キョウトチイキイリョウガクサイケンキュウショカイゴロウジンホケンシセツガクサイ
最終更新日2020/12/08
がくさい集合写真
その人らしい暮らしのため、そっと寄り添った介護を行います。
たった一人の“人”として個性を大切に。
職員に聞いてみた「がくさい」のいいところ
介護老人保健施設「がくさい」では、「その人らしい暮らしができるようそっと寄り添っていく」の基本方針のもと施設を運営しています。ただ介護をするのではなく、“そっと”寄り添って必要なときにはいつでも手を差し延べる。でも、決して必要以上のことはしない。そんな介護を目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 8 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
職員、一人ひとりが財産です
【ワークライフバランス】
“従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場づくりに、優れた取り組みを実施している企業”として、京都府から認定されました。
【福祉人材育成認証取得】
介護・福祉に携わる人材の育成環境を完備している企業として、京都府の認証を取得しました。「プリセプター制度」「職員研修」「スーパーバイズ」などの教育制度により、職員の「人間力」を高めます。
会社の自慢
個性を活かしたチームづくり
老健の特徴は「多職種」が集まっているところです。それぞれが専門知識を深めるのは、当たり前。「がくさい」では、お互いを認め合い、得意不得意を補って、個人が持つ力以上の支援ができる「チーム力」が自慢です。少数派の意見でも一方的に切り捨てず、常に「今」最大限できることをとことん話します。自分と違う意見でも「まずは受けとめる姿勢」をみんなが持っているからこそ、職員も発信ができるので、活気のある雰囲気です。
会社の社会貢献
地域交流がさかんです
地域との関わりが深い施設です。小学生の登校時間に見守り運動を行うほか、災害発生時に要配慮者の優先受け入れに協力する施設として認定されています。地域の小学校・保育園と福祉教育を通じた交流、地域の社会福祉協議会が「地域住民の居場所作り」として主催する「絆サロン」を施設内で毎月1回開催しています。平成30年3月には「きょうと地域力アップ貢献事業者」として表彰されました。
法人名 | 一般財団法人京都地域医療学際研究所 (イッパンザイダンホウジンキョウトチイキイリョウガクサイケンキュウショ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | 以下の施設の運営を行っています。 ・附属病院「がくさい病院」 ・介護老人保健施設「がくさい」 ・訪問看護ステーション「がくさい」 ・居宅介護支援事業所「がくさい」 ・京都市鳳徳地域包括支援センター ・京都市北区地域介護予防推進センター ・京都市域京都府地域リハビリテーション支援センター |
設立 | 1981年11月30日 |
創業 | 1981年11月30日 |
資本金 | 8億円 |
従業員数 | 245名 (女:194名、男:51名) |
売上高 | 23億円(2016年度) |
代表者 | 理事長 森 洋一(モリ ヨウイチ) |
本社所在地 | 〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1番9 |
本社電話番号 | 075-754-7111 |
事業所所在地 | 北区、中京区 |
ホームページURL | http://gakusai-rouken.net/ |
福利厚生 | ■昇給:年1回(3,300円~6,500円) ■賞与:年2回、実績に応じて支給(令和元年度実績) ■休日休暇:土曜日、日曜日、年末年始休暇、有給休暇(計画消化)、リフレッシュ休暇 ■福利厚生:労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、退職金制度(常勤職員勤続3年以上) ■休日休暇:週休2日、年末年始休暇、有給休暇(計画消化あり)、その他特別休暇あり ■諸手当:介護福祉士等(10,000円)、住宅手当(10,000円)、扶養手当(4,500円~)、 介護職員手当(基本給×3~6%)、夜勤手当(8,000円/1 回(平均4 回で32,000 円/月)、早出・遅出手当(500 円/1 回 平均12回で6,000円/月)、通勤手当(最高40,000円) ■京都府病院協同組合加入 法人親睦会:月会費500円(原則全員入会) 歓迎会・忘年会 クラブ活動:バレーボール、野球、フットサル、テニス 食事代補助:朝食(150円)・昼夕食(200円) ユニフォーム:ポロシャツ、ズボン |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ●施設敷地内は禁煙です。 ●自転車、バイク通勤可 ●車通勤可(月額6,000円負担) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
ご相談に応じて体験をしていただくことは可能です。 |
---|