京都から伝統の技の味をお届け
素材や産地、鮮度と手作りにこだわり、丁寧に心をこめて作っています。
本当に美味しいと納得していただける、上品な味と食感に仕上げています。
スーパー、コンビニなどで売られている大量生産の和菓子とは根本的に違います。
和菓子の価値を多くの方に知っていただくために、日々精進しています。職人の技と素材へのこだわりが生みだした和菓子の真の美味しさをどうぞお楽しみください。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 8 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
天皇陛下献上菓子「天上天鼓」
本当に美味しいお菓子作りを目指し、材料と製法にこだわり、日々精進しています。生菓子から日持ちのするお菓子まで、幅広い種類の菓子を製造し、販売しています。販路は店舗、インターネット通販、卸です。店舗は地元のお客様に愛されており、ネット通販は全国のお客様からご注文を頂戴し、卸では百貨店様・高級スーパー様・生協様等に提供しております。
会社の特色
当社では、社員に対して、「明るく・元気に・報告連絡相談はしっかりする」ように指導しています。また、商品・製造・販売・経理・法律・パソコンに関する知識について、朝礼や業務を通じて教える仕組みを作っているほか、社外研修や外部講師を招いて研修を行っています。与えられたことだけではなく、一人ひとりが主体的に考え、問題解決できるような社員教育に力を入れています。IT化が進んでいる職場です。
会社の理念
実店舗は「みずは北川」といいます
「みずみずしい」という言葉から「みずは」という社名を付けました。
素材の味をいかした美味しいお菓子を作り、お客様に心から満足していただく。これが企業理念であり、お菓子作りを続ける心の支えになっています。日常生活に、各家庭に、当社のお菓子があるように、お客様の希望(需要)に応えられるよう、これからも日々精進いたします。
詳細を見る
法人名 | 株式会社京みずは (カブシキガイシャキョウミズハ) |
---|---|
業種 | 伝統、食品、製菓、卸売、小売 |
事業内容 | 和菓子製造・販売。 販路は本店(実店舗 )・インターネット通販・卸・百貨店催事の4つです。わらび餅、いちご大福、紅白まんじゅう、等々、様々なお菓子を自社工場で製造して、販売しています。 |
設立 | 2003年11月25日 |
資本金 | 1800万円 |
従業員数 | 20名 (女:17名、男:3名) |
代表者 | 代表取締役社長 北川 三四郎(キタガワ サンシロウ) |
本社所在地 | 〒617-0815 京都府長岡京市うぐいす台1-3 |
本社電話番号 | 075-951-2787 |
本社FAX番号 | 075-958-0567 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | https://www.mizuha.co.jp |
採用予定 | 未定 |