クリエイターイクセイキョウカイ
最終更新日2019/07/10
現役デザイナーによる制作指導を受けるインターンシップ生
NPO法人クリエイター育成協会のロゴ
プロのクリエイターによる実践的な育成支援
私たちは、DTPやWebデザイン、プログラム等のクリエイティブ業界の難題を突破するシステムを持っています。
「講師は実務経験豊富な現役のクリエイター!」「実際のWEBサイト制作教育と実務経験を重要視!」「WEB業界の特別セミナーも随時開催!」
生きた技術をプロから学んで、あなたの夢の職業への第一歩をつかもう。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
障がい者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
利用者は相席で制作しています
私たちはクリエイター育成事業のほかにも、コワーキングスペース「coto」の運営もしており、異業種交流や意見交換等もできるレンタルスペースを運営しています。たくさんの方々と意見を交換し、視野を広く持ってクリエイティブな業務を行えることが強みです。
会社の自慢
クリエイター技術の向上を、どこでもサポート(外部講師)
現代にはたくさんの職業がありますが、自分の希望とマッチングしない場合もあります。私たちはクリエイターとしての必須技術を持ちながらも実務経験のない方々に、インターンシップとして実際の受託案件に携わって、実績と経験を身につけていただける支援システムを提供しています。また、プロのデザイナーやプログラマーの生の声を直接聞くことができる現場で、生きた技術をしっかり習得していただけます。
会社の特色
コワーキングスペースを利用してセミナーを開催
専門的なスクールやセミナーとは違い、学校等では学べない実務を通じて、制作技術や一般マナーを習得できます。また、クリエイターとして就職活動に必要不可欠なポートフォリオ制作にも使える技術もアドバイスします。今後の就職や起業にも役立つスキルをプロのクリエイターから学ぶことができます。
会社の社会貢献
隔週金曜日AM8:30より下京区の情報を発信しています
私たちは、新たな戦力を育成する教育を通じて、低迷する現代の就職率のアップに、少しでもつながる活動を行っています。企業の求める「即戦力」をしっかり養成し、長期的雇用にもつながる活動です。
また、地域活性化活動として下京区の情報をネットTV「下京朝ネット」(隔週金曜日)で発信しています。
法人名 | NPO法人クリエイター育成協会 (エヌピーオーホウジンクリエイターイクセイキョウカイ) |
---|---|
業種 | デザイン、IT、福祉、教育、その他(就労支援) |
事業内容 | ・インターンシップ生として学びと実務経験の場の提供 ・即戦力となるクリエイターの育成と養成 ・クリエイターの起業支援 |
設立 | 2012年01月23日 |
創業 | 2010年04月16日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 9名 (女:5名、男:4名) |
売上高 | 700万円(2014年度02月実績) |
代表者 | 理事長 桑原 敏彰(クワハラ トシアキ) |
本社所在地 | 〒600-8216 京都府京都市下京区西洞院通七条下る東塩小路町607-10 サンプレ京都ビル4階 |
本社電話番号 | 075-353-3711 |
本社FAX番号 | 075-353-3711 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(東京都) |
ホームページURL | http://cra.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | <インターンシップ生募集中> DTP、WEBデザイナー、プログラマーの必要最低限の知識があり、就職活動をされている方。実務経験がなくて、仕事が決まらない方。私たちは、あなたの就職をしっかり支えます。 ・実習人数 2~8名 ・実習期間 2週間~3週間 ・内容 企業からの実案件に携わっていただき、illustrator、photoshop、HTML、CSS、Javascriptなどの専門技術と、社会人としてのマナーを身につけていただきます。 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|