「京もの」の販売を専門に扱うネットショップ
「京もの」とは、京都で産出される品物をいいます。
1200年の歴史を持つ京都には、歴史や伝統に基づく匠の技や、京都ならではの現代的なセンスによる新しいデザインやコンセプトが育まれており、それらが「京もの」となって存在しています。
奥深く、美しく、品があり、可愛らしく、人々を魅了してやまない「京もの」は、時代を越え、国を越え、文化を越え、世界中の多くの人たちに愛されています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 5 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 53 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の理念
無農薬 旬の京野菜
「古きを繋ぎ新しきを創る」を理念に、京都が培ってきた伝統を、現在から後世へ繋いでいき、創業以来培ってきたノウハウを集約し、京都発の新しいセンスを京都ブランドアイテムとして発信していきます。
単に物を売るのではなく、「創る+売る」ことを弊社のオリジナリティーとして社会に貢献します。
法人名 | 株式会社いにしえ (カブシキガイシャイニシエ) |
---|---|
業種 | 伝統、IT、情報通信、食品、小売 |
事業内容 | ●地域活性化を目的とした事業の企画・運営 ●観光商品・サービスの企画・運営・販売 ●前各号に付帯する商品の輸出入業務、販売及び代行 ●インターネットを利用したネットショップの企画・制作・運営 ●WEBサイト及びソーシャルメディアの企画・制作・運営 |
創業 | 2000年(平成12年)08月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 3名 (女:2名、男:1名) |
代表者 | ジェイムス リー・マギル(ジェイムス リー マギル) |
本社所在地 | 〒600-8413 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680-1 第八長谷ビル2F |
本社電話番号 | 075-744-1140 |
事業所所在地 | 下京区 |
ホームページURL | http://shikonya.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|