蜂蜜を「もっと身近に」
≪京都の中心地にある1930年創業の老舗蜂蜜専門店≫
他社にはない国産アイテムをメインに品揃え(少量多品種・多岐)豊富に、意外性のある珍しい季節限定アイテムや直接海外で買い付けた品質の高いアイテムも交えて、彩り多く品揃えしております。
「ミール・ミィ」「蜂蜜家京都かねいち」のお店で皆様をお待ちしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ミール・ミィで「マイ・ハニー」を見つけていただきたい
様々な花が特徴を競っているように、蜂蜜たちも個性を主張し合っています。
そんな蜂蜜たちをもっと身近に感じて広く知っていただきたい、そんな想いでいっぱいです。
欧風の色使いやセンスを取り入れた店舗づくり、そして健康志向、食への安全・安心志向の高いお客様にはコンシェルジュ的な専門店としての対応ができるよう心がけています。
会社の自慢
新しい蜂蜜専門店「蜂蜜家京都かねいち」
従来の厳選された純粋な国産蜂蜜に加え、蜂蜜をより召し上がっていただきやすいように「紅茶用蜂蜜」などの用途別蜂蜜や、蜂蜜をかけて召しあがっていただく「抹茶こっぺらすく」など、新しい商品を多数ご用意しています。
店頭では蜂蜜の使い方講座などを定期的に開催し、蜂蜜の持つ可能性やパワー、楽しさを直接感じ取っていただけます。
会社の特色
2つのリーズナブル
永年の信頼関係で国内外の養蜂家からの直接買い付けと、独自でラベリングや瓶詰めを行うことにより、オリジナル性を維持し、高品質・低価格を実現しています。
品質管理面では、CSRの見地からもトレーサビリティー(収穫履歴)の体制を整え、多方面からの問合せにも客観的なエビデンス(証拠、根拠)が呈示できるようにしております。
会社の理念
地元の京和菓子老舗や料理人の御用達処だけにとどまらず、医食同源や食育など健康への志向が高まる今日、極力人工の添加物や香料を使わず、「安全で安心」手作りや素材にこだわった製品づくりを行っております。
法人名 | 株式会社金市商店 (カブシキガイシャカネイチショウテン) |
---|---|
業種 | 食品、卸売、小売、飲食、サービス |
事業内容 | 蜂蜜製造・卸販売、ジャム、蜂蜜酒、その他関連製品販売 |
創業 | 1930年 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 市川 拓三郎(イチカワ タクサブロウ) |
本社所在地 | 〒604-8083 京都府京都市中京区三条通富小路西入中之町21番地 |
本社電話番号 | 075-221-6639 |
事業所所在地 | 中京区、下京区、京都府外(大阪市) |
ホームページURL | http://www.kaneichi-syouten.com |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ●ミール・ミィ 三条本店 〒604-8083 京都府京都市中京区三条通富小路西入中之町21 ホームページ:http://www.miel-mie.com ●ミール・ミィ 京都高島屋店 〒600-8520 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 京都高島屋B1 ●ミール・ミィ 阪急うめだ店 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店B2 ●山科工場 〒607-8322 京都府京都市山科区川田清水焼団地町7-7 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:0名 |