鉄を溶かしている様子
打ち合わせの様子
GAMECHANGER~ルールはつくればいい。
当社は、1919年(大正8年)に創業。今年で創業101周年を迎えました。
これまでマンホールふたを中心に事業展開を行っており、下水道分野での6割強のシェアを有しており、業界トップメーカーと自負しています。現在はこれに満足することなく、今までの技術を応用し新しいものづくりを進めているところです。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 7 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 10 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の理念
基本姿勢
『安全・安心で快適な生活環境の実現をめざす』
私たちは、「公共」という大きな社会的責任を担う事業領域に携わる企業として、「安全」な生活環境を実現することを最優先の企業課題として取り組んでいます。
「安全」の水準を限りなく100%に近づけることに技術で挑戦し、すべての人々が安心して暮らすことができる環境をつくりだすこと。これが当社の社会的な使命であり、責任であると考えています。
法人名 | 日之出水道機器株式会社 (ヒノデスイドウキキカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 製造 |
事業内容 | 都市のライフラインである上水道・下水道・電力・ガス・通信といった幅広い事業領域を対象に、公共構造物としての高度な安全性能と厳しい品質基準が要求される鋳物製品の研究開発および製造販売を通じて日本全国へ事業を展開しています。 |
創業 | 1919年06月08日 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 812名 (女:144名、男:668名) |
代表者 | 代表取締役社長 浅井 武(アサイ タケシ) |
本社所在地 | 〒812-8636 福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18 |
本社電話番号 | 092-476-0755 |
事業所所在地 | 南区、京都府外(全国各地) |
ホームページURL | http://www.hinodesuido.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【京都営業所】 〒601-8448 京都府京都市南区西九条豊田町4 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:15名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:17名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|