タキイシュビョウタキイ種苗株式会社
ひと粒のタネから広がる未来・・・
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
野菜・花などのタネを研究開発・販売するメーカーです。人々の食生活・食文化の最も川上でビジネスを行っており、いわば食の原点を生み出している企業。現在国内で流通している野菜のうち、トマトの2つに1つは当社のタネからできています。国内業界においてはリーディングカンパニー。海外においても180以上の国や地域にタネを販売し、人々の暮らしにとって身近で不可欠は役割を果たしています。
代表者からのメッセージ

会社の強み

研究農場全景 アブラナ科の交配風景
研究農場では、世界トップクラスの育種技術で、多様化するニーズに応える品種改良を行い、開発した品種は約2,000品種以上になります。
これまでに野菜の品種では、トマト「桃太郎」、ナス「千両」、カボチャ「えびす」、ニンジン「向陽2号」、ダイコン「耐病総太り」、ハクサイ「黄ごころ」シリーズと、草花では、切り花向けのヒマワリ「サンリッチ」シリーズが高いシェアを占めています。
会社の特色

「桃太郎」トマト 「耐病総太り」ダイコン
当社は、京都の地で優良種苗を採種し分譲を始めた1835年(天保6年)以来、野菜や花の品種開発に力を注ぎ、農業の発展と食生活や園芸文化の広がりに貢献してまいりました。
そしてこれからも、永年にわたり培った品種改良技術を生かして、それぞれの地域や気候に合う品種の開発を行うとともに、高品質の種子を安定供給することで、食料の安定生産と人々の健康や潤いある生活の実現に寄与していきたいと考えています。
会社の理念

当社の使命は、優良種苗を育成・開発し、高品質の種苗や農園芸資材商品を幅広い顧客に提供することです。
企業倫理を遵守して業務を遂行し、食料の安定供給及び人々の健康、生活の潤い、環境保全へ寄与し、世界の人々の豊かな生活と文化の創造に役立つことです。
- 法人名
- タキイ種苗株式会社(タキイシュビョウカブシキガイシャ)
- 業種
- 農林農林,園芸,バイオ,商社
- 事業内容
-
・野菜・草花・牧草・芝草種子、球根、苗木などの生産・販売・輸出入
・農園芸用施設・資材・農薬・肥料の仕入や販売
・農園芸用書籍・雑誌の発刊など - 設立
- 1920年5月19日
- 創業
- 1835年
- 資本金
- 20000万円
- 従業員数
- 男性430人、女性324人、合計:754人
- 売上高
- 511億8500万円(2017年04月期)
- 代表者
- 瀧井 傳一(タキイ デンイチ)
- 本社所在地
- 〒600-8243
京都市下京区梅小路通猪熊東入南夷町180番地 - 本社電話番号
- 075-365-0123
- 本社FAX番号
- 075-365-0333
- 本社・事業所所在地
-
下京区
京都府外
国内4支店、6研究農場、海外14拠点 - ホームページURL
- http://www.takii.co.jp