2016年春に、ケアフルヴィレッジ伏見しみずの郷が誕生!
京都市伏見区を中心に1つの病院と6つの高齢者施設を展開!
医療・介護・福祉の連携と充実を目指して
2016年春に回復期リハビリテーション病院と介護老人保健施設、特別養護老人ホームを一体化したトータルケア施設をオープンしました。60年前に診療所としてスタートした発祥の地に介護施設をつくることは、私たちの長年の目標でした。利用者さんの家族が足を運びやすい施設で介護ケアを受けることが一番の幸せにつながります。医療と介護の両輪で利用者さんの視点に立った理想の介護を追求したいと考えています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
育児と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 7 |
休日が多い | 7 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
産前産後・育児休業取得率100%達成しています!
当グループはワークライフバランス認証を取得しています。
結婚や・出産といったライフステージの変化にも対応できる環境を作っています。
平成27年は11名の職員が育児休業を取得し、職場復帰率は100%達成しています。
今後は、企業内保育所の設立も予定し、働く職員を支援し続けています!
会社の自慢
成長できる多様な学びの場があります
当グループは教育・研修に力を入れいています。
◆新入職員合同研修
入職後、初めの4日間は新入職員合同研修を行います。まずは、社会人としての基礎を築くため、研修は、専門の講師の指導の元行われます。
◆配属先新人研修
教育担当者によるOJT制度を導入し、わからないことや不安をしっかりと聞けるような環境を作っています。
その他にも、キャリアアップ研修や施設内研修も行っています。
会社の特色
「ここに来てよかった」と思っていただけるサービスを目指します
「利用者さんに楽しみを提供しよう」が私たちのテーマ。散歩や喫茶レクリエーション、月1回の遠足、100名以上が参加する桃山城のお花見や夏の花火大会など数多くのイベントを実施しています。当グループにはレクリエーションやサービス向上などの委員会があり、他職種と連携して活動を進めています。
会社の社会貢献
地域で求められる「医療・介護・福祉」にお応えし続けています
平成28年春には、回復期リハビリテーション病院、介護老人保健施設、そして特別養護老人ホームを併設した、新たな医療・福祉ゾーンを開設しました。
高齢化社会が進む現在、常に未来を見つめ、地域の「医療・介護・福祉」に、今までにないイノベーションを起こし、地域の方々に選ばれるために、挑戦と前進を続けていきたいと考えています。
会社の理念
生命の尊厳と人間愛を基本に、より良い医療・介護・福祉を提供し、地域社会に貢献します。この理念に共感し、私たちは働いています。
法人名 | 社会福祉法人弥勒会 (シャカイフクシホウジンミロクカイ) |
---|---|
業種 | 医療、福祉 |
事業内容 | (1)特別養護老人ホーム (2)デイサービス (3)居宅介護支援サービス (4)訪問介護・ (5)グループホーム (6)ケアハウス |
従業員数 | 300名 (女:200名、男:100名) |
代表者 | 理事長 清水 純子(シミズ スミコ) |
本社所在地 | 〒610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字弥勒1番地1 |
本社電話番号 | 0774-99-4318 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.fushimi-shimizu.jp/ |
福利厚生 | 資格取得支援制度 住宅手当、マイカー通勤可能 ※条件あり 社会保険加入 【健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険】 退職金、慶弔金、職員表彰 職員食堂 300円以内 産前産後・育児休業 介護・看護休暇 育児短時間勤務実績あり |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | 【特別養護老人ホーム日野しみずの里】 〒601-1424 京都府京都市伏見区日野田頬町72番地1 TEL:075-573-6351 FAX:075-573-6357 http://www.fushimi-shimizu.jp/41.htm |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|
詳細 |
●職種:介護職(新卒) |
---|