品質、機能、貢献のトータルサプライヤー
当社は、1951年の創業以来、ボルト、ナットを主体とした鋲螺製品をさまざまな企業に提供してきました。
豊富な経験と技術力に加え、最新の機械設備、コンピュータシステムの導入、より高度できめ細かな情報収集などに努めながら、新素材、新技術、また国際化への対応や地球環境の保護等、ハードソフト両面にわたり、積極的な経営を推進しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
治療と両立
高齢者活躍
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 7 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 47 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
◎時代にタッチ
当社の取扱品は、ネジをベースにした機械部品です。ネジは物と物とを結びつけ、あらゆる製品の基本として、どの業界でも使われます。しかし、コスト削減や省力化で、ネジ単体で使われることが少なくなってきました。ここで、ネジをあらかじめ組み込んだ部品=締結部品という発想がでてきます。当社は、時代を先取りしてこのような考え方のもと、商品展開をしています。
会社の自慢
◎世界にタッチ
当社は、「卸売業」というくくりですが、物を右から左に動かすという普通の卸売業とは違います。お客様から「こんな品物を作ってほしいのだが」と図面やサンプル品を提示され、わたしたちはそれを読み解き、みんなの協力によって製品を作り上げます。ほとんどは完成品からみれば「部品」ですが、最終的には世界で使われる製品になります。
当社は、その誇りを持って日々邁進しています。
法人名 | 松田金属工業株式会社 (マツダキンゾクコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 機械、卸売 |
事業内容 | ねじ締結部品、金属加工部品等の販売 |
設立 | 1958年01月01日 |
創業 | 1951年01月10日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 97名 (女:25名、男:72名) |
代表者 | 代表取締役 松田 良信(マツダ ヨシノブ) |
本社所在地 | 〒604-8832 京都府京都市中京区壬生下溝町35 |
本社電話番号 | 075-311-6311 |
本社FAX番号 | 075-321-4118 |
事業所所在地 | 中京区、山城 |
ホームページURL | http://mtzd-hp.jp/ |
福利厚生 | 社会保険完備 退職金制度あり(勤続1年以上) 社内コンプライアンス相談窓口あり 資格取得支援制度あり 時短勤務制度あり 産休・育児休暇取得実績あり ジョブローテーションあり ノー残業デーあり 京都中小企業振興センター(KPC)会員企業(各種サービス、優遇特典あり) KPCの詳細:http://www.kpc.or.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:5名 |
インターンシップ予定 |
なし(更新中又は未定を含む) |
---|