昭電工業株式会社ロゴマーク
社員
未来を見つめヴィジョンをかたちに
会社案内
京都府北部の舞鶴市で創業以来、「技術と信頼」をモットーとして、企業価値の向上に取り組んできました。得意先の殆どは世界で活躍される数多くの上場企業で、その企業と20年~30数年という長きに亘って連携交流を続けています。
現在のように、変化の激しい時流を得意先企業と共に考え、これからも力強く進んでいきます。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
若年者活躍
地域活動と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 7 |
合計 | 50 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の自慢
常に学ぶ姿勢を持ち、日々努力していけるよう、電気工事に必要な資格取得支援制度が充実しており、技術力をつけることができます。
会社の社会貢献
月1地域の清掃活動
毎月事務所および現場周辺の清掃ボランティアの取り組みを継続しています。従業員自らが企画発案するなど、環境美化意識の向上に繋がっています。
法人名 | 昭電工業株式会社 (ショウデンコウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 設備 |
事業内容 | 電気工事・空調工事・産機設備・弱電設備・消防設備・人材派遣・3DCADモデリング |
設立 | 1964年10月01日 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 16名 (女:6名、男:10名) |
代表者 | 代表取締役 目見田 園子(メミタ ソノコ) |
本社所在地 | 〒624-0913 京都府舞鶴市上安久135-1 |
本社電話番号 | 0773-75-1726 |
本社FAX番号 | 0773-76-5569 |
事業所所在地 | 中丹 |
ホームページURL | http://www.syouden-k.co.jp/ |
福利厚生 | ◆業務に必要な資格取得費用全額会社負担 ◆時間単位有給制度 ◆年1回社員旅行 ◆慶弔見舞金制度 ◆永年勤続報奨制度 ◆人間ドック費用全額会社負担(35歳以上) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
インターンシップ予定 | あり |
その他 | ◆年次有給休暇取得率64%以上 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|---|
正社員採用実績人数 |
新卒採用 2022年3月大学・大学院卒業:0名 2022年3月短大・高専卒業:0名 2022年3月高校卒業:0名 中途採用 2021年度:1名 |
インターンシップ予定 |
あり |
---|---|
実習期間 |
短期(1~3日間) |
対象 |
理系大学院生 理系学部生 文系大学院生 文系学部生 短大生 高専生 専門学校生 留学生 |
給与 |
なし |
募集人数 |
1~5名 |
詳細 |
(1)形式 対面形式(2)対象学年 全学年 (3)受入期間 春・夏休み期間中(4)申込期間 3月~8月 (5)実習内容 現場の見学 3DCADを使って電車の図面のモデリング体験 高所作業車に乗って照明工事体験 太陽光発電設備点検作業体験等(6)実習時間 9:00~17:00(うち休憩60分)(7)受入先の所在地 本社所在地に同じ(8)おすすめポイント 他大学の学生と職場体験できる 実際に現場で作業を体験することができる 会社内や現場の雰囲気を体感することができる(9)備考 作業服・ヘルメットはこちらで用意します。(10)選考フロー 応募書類(履歴書他)送付→適性検査・面接→内定 |
インターンシップに関する 問い合わせ先 |
担当名 目見田 園子 TEL 0773-75-1726 FAX 0773-76-5569 memita@syouden-k.co.jp |