システム開発で社会に貢献する技術会社です
私たちは、京都で140年の歴史がある島津製作所のグループ会社として、島津製品のソフトウェアシステムの開発を行っています。そして、そこで培った技術をもとに、医療情報システムや物流管理システムなどの自社製品の開発も行っています。
ソフトウェアからハードウェアまで、トータルなモノづくりで他社と差別化を図った製品を開発しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
育児と両立
介護と両立
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 9 |
給与水準・待遇 | 9 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 10 |
合計 | 56 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ソフトウェアからハードウェア開発まで、現場に即したトータルな提案をします。
医療情報事業では、病院外来業務の軽減、患者様の負担軽減を図る再来受付システムや診療費支払機、更に、物流事業では、物流センターの業務を効率化する倉庫コントロールシステムや検量ピッキングカートなどのシステムでお客様の困りごとを解消します。
会社の自慢
楽しく、さわやかに!
社員を大切にする企業です。
1.笑顔を忘れないで、楽しく、さわやかに
2.どんな時でも誠意をもって
3.自らの技術にさらに磨きをかける
この基本方針もと、社員は高い技術レベルを目指しています。
会社の特色
新入社員の育成に力を入れています!
当社は新入社員の教育に大変力を入れています。
4月に入社後、9月までの6ヶ月、社外研修、OJT研修、技術研修を行います。
これは、技術者としてしっかりと基礎を固めるという方針でこの教育スタイルを取っております。
詳細を見る
法人名 | 島津エス・ディー株式会社 (シマヅエスディーカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | IT |
事業内容 | ・島津製作所のグループ企業として島津製品のソフトウェア開発 ・医療情報システム、物流管理システム、環境安全衛生システムなどの自社製品の開発、販売 |
設立 | 1985年04月22日 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 183名 (女:27名、男:156名) |
売上高 | 32億5179万円 (2020年03月期) |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 悟(スズキ サトル) |
本社所在地 | 〒604-8445 京都府京都市中京区西ノ京徳大寺町1番地 島津製作所N5号館5階 |
本社電話番号 | 075-841-9112 |
本社FAX番号 | 075-803-2067 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.shimadzusd.co.jp/saiyou/index.html |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災、退職金共済)、寮制度あり、表彰制度(業績、勤続)、食堂・売店・診療所の施設利用、昼食費補助、リゾートホテル、スポーツクラブなど会社指定の施設利用 |
採用予定 | 未定 |
その他 | 弊社は仕事と家庭の両立のため、社員が安心して子育てや介護ができる制度整備や環境づくりを推進しています。これが評価され、京都府からワーク・ライフ・バランス企業として認定されています。 私たちと一緒にあたらしいシステム作りにチャレンジしましょう。 |