従業員の制服は、ペットボトルをリサイクルした素材を使用
ジュースを販売するロボットを無料で提供します
弊社が今日まで在り続けられているのは、「お客様に喜んでいただきたい」、「お客様に喜んでいただくためにどうすれば良いのか」という思いやりの心をもって、日々取り組んできたからだと自負おります。また、空缶を分別回収するデポジット機や、募金をすることが可能な自動販売機、災害時に飲料を提供することができる自動販売機の設置にも着手し、環境問題・福祉貢献にも力を入れて、より良い社会作りを目指しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
女性活躍
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 43 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
当社は、地元密着で仕事をさせていただいております。
大手メーカーでは出来ない細やかなオペレーションサービスが可能なフットワークの軽い会社です。飲みたい飲み物を飲みたい状態でお届けするために、社員全員が一丸となってお客さまと向き合っています。
また、当社は、ほぼ全ての大手飲料メーカーと取引しており、お客さまが欲しいメーカーの自販機をご用意することが出来ます。
会社の自慢
当社のルート営業社員の半数以上が、10年以上勤務しています。
社員全員が、気持ちよく仕事が出来る環境作りを、みんなで造り上げています。
会社の特色
当社は、京阪電鉄のグループ企業をはじめ、交通マーケットへの納入指定業者として、信用を得ています。また、学校関係についても、京都府立高校・京都市立高校・私立大学・私立高校等、京都府南部にある20数校への納入実績があります。
若い仲間が多く、やる気のある人はどんどん実力が発揮できます。今後も、社員が成長できる環境づくりに努力していきたいと考えています。
会社の社会貢献
☆当社はペットボトルキャップを別で回収し、京都フォーライフへ提供さえていただくことで、ワクチン寄付に貢献しています。
☆デポジット機を使った分別回収を行い、アルミ缶を分別回収したものをの一部寄付しています。
☆赤い羽根の共同募金が出来る自動販売機なども展開しています。
会社の理念
当社の経営理念は、「私たちは、商売を通じて社会の発展に貢献します。」です。一人一人の心配りを通じて、お客さまへ満足をお届けし、地域に無くてはならない企業として努力をすることで、会社の利益にもつながり、社員の幸せにも繋がっていくと考えています。
法人名 | 樋口鉱泉株式会社 (ヒグチコウセンカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 物流、卸売、小売、サービス |
事業内容 | ◆自動販売機オペレーション 様々なメーカーの清涼飲料水、パン等の自動販売機を様々な場所に無料で設置し、商品補充と機械清掃・空き缶の回収を行います。また、トラブルの際には、最寄のルートセールスマンが迅速に駆けつけます。 ◆飲料・宅配水クリクラの配達 自動販売機やクリクラをご利用いただいているお得意様に商品をお届けします。また、各種イベント等での商品のお届けの相談にも応じています。 |
設立 | 1950年02月01日 |
創業 | 1890年03月01日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 39名 (女:20名、男:19名) |
代表者 | 代表取締役社長 樋口 真一郎(ヒグチ シンイチロウ) |
本社所在地 | 〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川170-2 |
本社電話番号 | 0774-22-1332 |
本社FAX番号 | 0774-24-7051 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://higuchikousen.co.jp/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|