所在地は、京都「四条烏丸」です。
国のプロジェクトにも参画。面白い仕事をしませんか?
当社は、2003年に「株式会社KYOSO」から、モノづくり系の設計事業部が独立した企業です。主に、大手メーカーの商品開発を手掛けると共に、昨今では、京都府下のモノづくり関連企業や大学などと連携を図り、国内の大手メーカーはもとより、海外メーカーのR&D(研究開発)も手掛けています。業績も好調で、現在は、お客様のさらなるニーズに応えるべく、新たな取り組みに向け、動き出しています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 10 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 10 |
合計 | 52 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
「社外連携力」と「統合技術力」で強みを出す企業です。
<社外連携>
京都府内企業や大学等との共同開発、いわゆる産学官連携を推進しています。また、京都府内中小企業が立ち上げた「京都試作ネット」にも参加しており、特に当社は、試作開発分野において、随一の対応力を誇っています。
<統合技術>
電気を使用する商品の多くは、機械・電気・ソフトの設計開発が必要です。当社は、これらの技術を1社で提供できる京都府内では数少ない企業のため、案件数には事欠きません。
会社の自慢
マスメディアからも注目されています。
◎整った教育体制
技術研修やヒューマン研修、eラーニングなど、社員のニーズに応え、多様な研修を用意しています。自身がなりたい技術者へ成長するためのサポートを、しっかりとさせていただきます。
◎マスメディアの注目
産学官連携や京都試作ネットでの取り組みの結果、マスメディアにも注目され、最近では、2018年2月に、テレビ東京のNewsモーニングサテライトで、当社が取り上げられました。
会社の特色
ワーク・ライフ・バランス認証企業
●ジョブローテーション:勤務形態は客先常駐設計と本社受託開発の2つです。客先常駐では、専門的なスキルを、本社受託開発では、幅広い分野でのスキルを磨くことができます。これらをローテーションすることで、T型キャリア形成が可能です。
●上流工程から携われます:仕様決定から試作品の完成、評価まで、一気通貫して携わることができます。自分の提案が採用され、完成品を目にした時の感動は、得難いものがあります。
会社の理念
企業理念・行動指針
当社の経営理念は、「経営は人なり」です。1.KYOSOグループの経営理念に基づき、“人”を通じて最高の技術サービスを提供する。2.当社が選ばれる理由となる”強み”を最大化させ、社員全員で共有し、提供する。3.お客様や市場のニーズに迅速に対応するため、社外との積極的なアライアンスを図る。
この経営理念を具現化するため、KYOSOグループ全社員が、上記の行動指針に基づき、日々、活動しています。
詳細を見る
法人名 | 株式会社KYOSOテクノロジ (カブシキカイシャキョウソウテクノロジ) |
---|---|
業種 | 機械、製造、その他(設計サービス業) |
事業内容 | 機械、電気電子回路、プリント基板、組み込みソフトウェアの設計開発、試作および評価 |
設立 | 2003年12月01日 |
創業 | 1973年03月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 71名 (女:5名、男:66名) |
売上高 | 5億2900万円(2019年11月期) |
代表者 | 代表取締役 岡田 恭子(オカダ キョウコ) |
本社所在地 | 〒604-8151 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 第12長谷ビル3F |
本社電話番号 | 075-229-6345 |
本社FAX番号 | 075-229-6346 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | http://www.kyoso-tec.co.jp |
福利厚生 | ・昇給(年1回) ・賞与(年2回)※2019年度実績:2.9カ月+α(個人査定) ・資格手当:取得資格に応じて毎月1,000円~30,000円の手当を支給しています。 ・退職金制度 (月払い退職金方式) ・互助会(親睦旅行など) ・慶弔見舞金制度 ・団体生命保険制度 ・健保組合契約保養所の利用可(各地) ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金 |
採用予定 | 未定 |
その他 | ●新卒採用:http://www.kyoso-tec.co.jp/recruiting/ ●キャリア採用:https://en-gage.net/kyosotec_saiyo/ ●採用ブログ:https://recruit.kyoso-tec.co.jp/ |