商品開発会議風景(於:ECOP事務所内)
ガラスコーティング施工風景(佐川美術館)
毎日を、最高の笑顔で過ごせる職場です。
CO₂削減と省エネに貢献する遮熱ガラスコーティング剤や天然成分を100%使用した消臭抗菌剤等の商品開発から広告宣伝、販売、顧客対応まで、業務の全てを経験できます。
また、社員同士やその家族との親睦を深めるための機会も定期的に開催しています。会社のすぐ近くに自社の畑があるのも魅力。社長と社員が手塩にかけた有機栽培の野菜やお米を、子どもたちと一緒に泥だらけになって収穫し食す喜びも、共にできます。
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 7 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 7 |
合計 | 48 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
ガラスコーティング施工風景(京都大学)
主軸であるガラスコーティング事業において、国内では、官公庁や有名企業、鉄道会社などの超優良顧客からの引き合いがあとをたちません。これは、品質・顧客対応・施工技術・アフターフォローの全てにおいて、一流であることを心がけてきた結果であると自負しております。また、海外からの引き合いも数多く、将来的な展望の極めて明るい事業です。
会社の自慢
収穫の喜びをともにする社員たち
「やりたい」と思うことがあれば、どんどん提案し、部門の責任者になれる環境が整っています。人と地球に貢献し、利益が生まれる事業であれば、どんなことにも挑戦できる、そんな姿勢の会社です。会社のすぐ近くに自社畑があるのも魅力。社長と社員が手塩にかけた有機栽培の野菜やお米を、子どもたちと一緒に泥だらけになって収穫し食す喜びも、共にできます。
会社の社会貢献
インドネシアでの植林事業
事業活動を通して社会貢献することは、企業として当然です。それに加えて、ECOPでは、EM(有用性微生物群)を活用した、琵琶湖や貴船川の水質浄化活動に取り組んでいます。また、インドネシアカリマンタン島に400本の植林事業を行なうなど、お金と行動とマンパワーで、地球環境改善に具体的に貢献しています。
会社の理念
1.環境事業を通し、人と地球に貢献する
2.全社員の幸福で豊かな人生を追求する
3.100年以上存続する企業を目指す
詳細を見る
法人名 | 株式会社ECOP (カブシキガイシャエコップ) |
---|---|
業種 | 環境、エコ、設備、卸売、小売 |
事業内容 | ■CO₂削減と省エネに貢献する、遮熱ガラスコーティング剤の開発・製造・販売・施工 ■天然成分を100%使用した、消臭抗菌剤の開発・販売 ■建物ガラス・什器ガラスのキズ補修 |
設立 | 2005年05月09日 |
創業 | 1999年01月29日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 13名 (女:6名、男:7名) |
売上高 | 1億2000万円 |
代表者 | 代表取締役 大原 実(オオハラ ミノル) |
本社所在地 | 〒610-1106 京都府京都市西京区大枝沓掛町2-38 |
本社電話番号 | 075-333-4407 |
本社FAX番号 | 075-333-4415 |
事業所所在地 | 西京区、京都府外(横浜市、韓国ソウル) |
ホームページURL | http://www.ecop.jp/ |
福利厚生 | 雇用保険・厚生年金・健康保険・労働災害保険・賞与年2回・通勤手当 |
採用予定 | あり |
採用に関する問い合わせ先 |
採用担当 TEL:075-333-4407 |
その他 | 【経営理念】【五つの信条】は弊社ホームページをご覧ください。 http://www.ecop.jp/info.html |