美しさを笑顔へ
京に古くから伝えられた伝統の食材と製法にこだわり、京の町屋で「おばんざい」と呼ばれた京のお惣菜を製造して参りました。伝統の製法にさらに磨きをかけ、「ちりめん山椒」では全国で初めて水産庁長官賞とモンドセレクション3年連続金賞を、「いいだこ」では大阪府知事賞を受賞いたしました。最高級の素材と美味しさへのこだわりを持ち続け、文久元年の創業以来159年間(2020年現在)の営みをさせていただいております。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
若年者活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 44 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
全ての活動の原点である5s活動(整理、整頓、清掃、清潔、躾)により、当番制のトイレ掃除から全社の清掃を、始業後20分間に全従業員で実施。またグループ活動では3定(定位置、定品、定量)による物の置き方によるムリ、ムダ、ムラのない働きやすい環境整備を行っています。「京・食の安全衛生管理認定制度」に基づく認定制度を取得し、食品製造会社として一層のお客様の信用と信頼を頂けるための改善活動を続けております。
会社の自慢
ちょうど今の平安神宮の大鳥居辺りで創業いたしました。現在は本社工場を京都駅近くに移設いたしましたが、販売会社の「三味洪庵」は創業地の神宮道に残し、小売店舗の運営を続けております。
地元や全国また、海外のお客様からも、京都ならではの食を楽しんで頂いております。
会社の理念
〔企業スローガン〕
美味しさを笑顔へ
〔企業理念〕
1.私たちは、お客様からの笑顔をいただく商品とサービス、情報を提供し、京都の食文化の発展と世界の人たちの笑顔へ貢献します。
2.私たちは、自らを変革することにより、社員とその家族の幸福を追求し、共に成長発展する企業を目指します。
3.私たちは、現状に甘んじることなく常に革新にチャレンジし、感動・創造・開発型企業を目指します。
法人名 | 株式会社戸川 (カブシキガイシャトガワ) |
---|---|
業種 | 食品、調理 |
事業内容 | 佃煮、惣菜の製造販売 |
設立 | 1952年11月10日 |
創業 | 1861年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 61名 (女:44名、男:17名) |
売上高 | 6億2000万円 |
代表者 | 代表取締役 戸川 貴史(トガワ タカヒト) |
本社所在地 | 〒601-8033 京都府京都市南区東九条南石田町77番地 トガワビル |
本社電話番号 | 075-671-3337 |
本社FAX番号 | 075-671-3307 |
事業所所在地 | 南区 |
ホームページURL | http://www.kyoto-togawa.co.jp |
採用予定 | なし |
採用予定 | なし |
---|