本店
京人形一筋、三百余年の伝統を受け継ぐ
中山人形店
明暦3年(1657)創業以来、京人形の製造、販売を手がけ320余年。永い歴史の中で培われてきた技術者の技と心の息づく京人形は、各地の博覧会において多数の受賞や、天皇陛下京都御幸の際に天覧に供し、お買上げの光栄を賜る等、高く評価されております。伝統の京人形を守る傍ら、外国人向けの店舗を設ける等、京人形の新たなる世界を広げることにも積極的に取り組んでおります。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 8 |
福利厚生が充実 | 6 |
教育・研修制度が充実 | 5 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 5 |
合計 | 37 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
京人形の製造は、昔も今も変わらず手作業で、完全に分業化されています。「頭師」「髪付師」「手足師」「小道具師」によって作られたものを集め、「着付け師」のもとで最終的に製品化されます。頭や衣裳などの各部に風格と品位を備えさせるとともに、厳選された材料を使い、下地作りに十分な時間をかける事によって、人々の心を魅了する優れた人形が生まれてきます。
会社の自慢
江戸時代初期創業の中山人形店は、河原町通りより一筋中に入った、古くからの京都の町屋のたたずまいを残す土手町通りにあります。店内は伝統的な町屋風の造りになっており、商品は畳の上で閲覧する昔ながらのスタイルです。
中山人形店では人形の製作工程の見学コースを用意しており、京の人形職人さんがそれぞれの分野で協力して人形を製作して行く工程を、分かり易く解説してもらえます。
会社の理念
家訓 「勤勉、節倹、細心、規律、忠実、慈愛、健康」
法人名 | 株式会社中山人形店 (カブシキガイシャナカヤマニンギョウテン) |
---|---|
業種 | 伝統、工芸、観光、卸売、小売 |
事業内容 | 人形の製造・販売 |
創業 | 1657年 |
資本金 | 3500万円 |
従業員数 | 10名 (女:8名、男:2名) |
代表者 | 中山 順平(ナカヤマ ジュンペイ) |
本社所在地 | 〒600-8269 京都府京都市下京区七条通堀川西入西八百屋町163 近畿シティハウス2階 |
本社電話番号 | 075-371-0980 |
本社FAX番号 | 075-371-2568 |
事業所所在地 | 左京区、下京区 |
ホームページURL | http://www.nakayamadoll.com/ |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|