「布」をツールにあなたのためにできること
私たち京都のれんは、「布」をツールにして、「あなたのためにできること」を考え続ける企業です。
お客様の要望をできるかぎり形にするきめ細やかな営業がお客様からご支持をいただいております。
最近では海外からのご注文も沢山頂戴しています。
伝統技術とアイデアを融合させ、単なる布製品の製造にとどまらない、価値ある空間づくりのお手伝いをしたします。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
非正規処遇改善
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 10 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 9 |
休日が多い | 10 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
今までになかった蛍光色のれん飾りませんか?
常に考え続けて新しい技術等をお客様に提案できるように努めております。2020年には新たにオリジナルの蛍光のれんの製作企画開発販売しております。見たことない蛍光色で染色したのれんみてみませんか?
会社の自慢
1枚1枚丁寧に最後の仕上げをしてお届けいたします。
総勢10名ほどの小さな会社ですが、それぞれの持ち場で、日々創意工夫をしながら作業をしています。
中でも、お客様に商品をお届けする最後の工程ともいえる、検品・梱包作業は特に丁寧に行っています。到着を楽しみにお待ちいただいているお客様に、箱を開けた瞬間からきれいな状態でお使いいただけるよう、仕上げや梱包を工夫しています。
商品を受け取られたお客様からお褒めをいただくことも多い、当社自慢の作業です。
会社の特色
職人さんと作り上げるものづくりの素晴らしさ
当社は、自社工場を持たないメーカーとなります。京都では古くから分業が進み、生地屋さん染め屋さん蒸し屋さん精錬屋さん生地カット屋さん縫製屋さん検品屋さん沢山の工程を通って一つの商品が出来上がります。その一つ一つに確かな目利きをし、作り手の職人さんを敬いながら一緒にものづくりをしております。
会社の理念
企業理念「あなたのためにできることを考え続けます」
京都のれんの企業理念は、「あなたのためにできることを考え続けます」
“あなた”とはもちろんお客様やお取引先様であり、京都のれんで働く“あなた”でもあります。それぞれが最高のパフォーマンスを発揮することが、お客様の満足や喜びにつながる。その喜びの連鎖こそが京都のれんの目指すことであり、存在意義だと考えています。
まずは自分の目の前にいる“あなた”のためにできることを真摯にコツコツと実行します。
詳細を見る
法人名 | 京都のれん株式会社 (キョウトノレンカブシキガイシャ) |
---|---|
業種 | 染色、ファッション、デザイン、エコ、製造、繊維、小売 |
事業内容 | のれん・のぼり・横断幕・風呂敷など、布製品の企画製造販売 |
設立 | 2009年02月17日 |
創業 | 2008年 |
従業員数 | 11名 (女:9名、男:2名) |
代表者 | 代表取締役 村元 計紀(ムラモト ケイキ) |
本社所在地 | 〒604-8331 京都府京都市中京区三条通黒門通角御供町292 |
本社電話番号 | 075-254-2354 |
本社FAX番号 | 075-254-2357 |
事業所所在地 | 中京区 |
ホームページURL | https://www.kyonoren.co.jp |
福利厚生 | 社会保険完備、社外研修費用補助、社員割引、食事会、有給取得率100%(取得できない場合は会社が各従業員の給料ベースに買取) |
採用予定 | 未定 |
その他 | ・京都のれん株式会社 https://www.kyonoren.co.jp ・のれん別注・製作 https://www.kyonoren.com/ ・暖簾通販 京都のれん株式会社 https://kyotonoren.shop-pro.jp/ ・風呂敷どっとこむ https://kyofuroshiki.com/ ・風呂敷通販/京都のれん公式オンラインショップ http://kyofuroshiki.net/ ・オリジナルデザインのぼり旗最速2営業日出荷 https://noboribata.net/ ・のぼり旗通販ドットコム http://xn--u9j2a4bz157azt0b9ke.com/ ・全国のものづくりを応援社会貢献サイトhttps://www.tedukuriichi.com/ |