100年先もつづく、農業を。
坂ノ途中は、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やし、農業を持続可能なものにしたいと考えています。
ひとつの方法として、農産物の販売をしています。およそ300軒の提携農家さんが育てたバリエーション豊かな野菜を、個人の方向けのネット通販や、飲食店さん、小売店さんへの卸など、多様な販路でお届けしています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
長時間労働削減
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 10 |
福利厚生が充実 | 8 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 6 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 10 |
休日が多い | 6 |
合計 | 46 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
私たちが提携している農家さんたちは挑戦意欲が旺盛です。珍しい西洋野菜や伝統野菜の栽培に取り組んだり。そしてなにより、丁寧に育てられた野菜はほんとうに美味しいです。畑の様子から暮らしのことまで、いろいろな話を聞かせてもらいながら、農家さんと一緒に栽培計画を考えます。
会社の自慢
カフェで出てくるようなお野菜たっぷりのまかないはスタッフに大好評です。美味しいものを食べること、料理をすることが好きな人が多く、社内で人気のレシピがお客さま向けレシピとして採用されることもあります。
会社の理念
坂ノ途中が目指しているのは、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やすことです。100年先もつづく農業のかたちをつくりたい、そして持続可能な社会にたどり着きたいと考えています。
※坂ノ途中ウェブサイトの『私たちの考え』をご覧いただけると嬉しいです!
法人名 | 株式会社坂ノ途中 (カブシキガイシャサカノトチュウ) |
---|---|
業種 | 環境、農林、食品、卸売、小売 |
事業内容 | 新規就農者を中心とした提携生産者が栽培した農産物の販売 環境負荷の小さい農業を広げるためのあれこれ |
設立 | 2009年07月21日 |
創業 | 2009年 |
資本金 | 6億5700万円 |
従業員数 | 150名 (女:105名、男:45名) |
代表者 | 代表取締役 小野 邦彦(オノ クニヒコ) |
本社所在地 | 〒600-8101 京都府京都市南区上鳥羽高畠町56 |
本社電話番号 | 075-200-9773 |
本社FAX番号 | 075-200-9774 |
事業所所在地 | 下京区、京都府外(東京都) |
ホームページURL | http://www.on-the-slope.com |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|