四条店
寺町店
京都で90年、老舗の生地小売店
地元の人々とのつながりの深さを大切にし、一旦好いてもらえばずっと利用してもらえる企業を目指しています。
服地はもちろんですが、雑貨を作るための布地素材や、インテリア、趣味のライフスタイルを実現するための布地素材を多く取り扱っています。
どんなお客様のご要望にもお応えすることを目指した、手作りを愛する方々のための専門店でありたいと思っています。
私たちは下記の取り組みに力をいれています。
休暇取得促進
多様な働き方
育児と両立
介護と両立
治療と両立
女性活躍
非正規処遇改善
高齢者活躍
障がい者活躍
若年者活躍
外国人活躍
地域活動と両立
文化活動と両立
学問と両立
項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 9 |
福利厚生が充実 | 9 |
教育・研修制度が充実 | 8 |
給与水準・待遇 | 8 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 9 |
合計 | 51 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
四条店 店内
お客様から、長年変わらずに生地を取り扱ってきた‘老舗の生地小売店’と認められており、充実した品揃えと豊富な経験・知識によって、信用と信頼をいただいています。
地元に根差していることから、お客様からいただいた様々なご意見・ご要望に、細やかに対応することができます。
会社の自慢
寺町店 店内
「地元の人々とのつながりを大切にし、ずっと利用していただける企業を目指す」という企業理念に基づいて、お客様のためになることを社員で考えて行動しています。
細かいマニュアルなどを決めず、「お客様に喜んでいただけること」を実行するようにしています。また、その姿勢が社員自身の成長につながり、支持されています。
会社の特色
オンラインショップ
多種多様な商品をネットでも取り揃えております。新商品は毎週日曜日にアップ!生地や雑貨など毎週100点以上の商品が登場します。毎月30日には寺町店でも大好評の「ハギレセール」をオンラインショップでも開催。他ではなかなか手に入らないハギレが1枚500円均一で何枚でも購入いただけます。また毎月15日には「ポイントアップセール」も行っています。毎日24時間受付可能です。
会社の理念
企業理念
地元の人々とのつながりの深さを大切にし、一旦好いてもらえればずっと利用してもらえる企業を目指します。
法人名 | 株式会社ノムラテーラー (カブシキガイシャノムラテーラー) |
---|---|
業種 | 染色、ファッション、繊維、小売、サービス |
事業内容 | 服飾生地、服飾材料、服飾雑貨、雑貨、和洋裁材料、生地類、インテリア生地、インテリア用品雑貨、毛糸手芸用品、書籍、ホビー材料の販売、オンラインショップ |
設立 | 1952年07月01日 |
創業 | 1932年(昭和7年)7月1日 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 47名 (女:39名、男:8名) |
代表者 | 野村 拓麻(ノムラ タクマ) |
本社所在地 | 〒600-8004 京都府京都市下京区四条通麩屋町東入奈良物町362 |
本社電話番号 | 075-221-4679 |
本社FAX番号 | 075-221-4375 |
事業所所在地 | 中京区、下京区 |
ホームページURL | http://www.nomura-tailor.co.jp |
福利厚生 | ■勤務時間 ・四条本店 9:50~19:00 ※掃除担当のみ9:30~18:40(交代制) ・寺町店 9:50~19:00 ・オンラインショップ 8:50~18:00 ■休日・休暇 ・完全週休2日制(年間104日)、有給休暇(1年に1度5日間連続有給休暇取得あり)、慶弔休暇あり ・正社員:週5日・1日8時間勤務 ・準社員:週4~5勤務・1日8時間勤務 ・アルバイト:週3~5日勤務・1日5時間以上勤務 ■保険 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■給与 ・正社員:月給21万8500円(交通費2万8000円まで支給、昇給・寸志あり、大入り手当1日1000円支給) ・準社員:日給9200円(寸志あり、大入り手当1日1000円支給) ・アルバイト:時給1050円(大入り手当1日500円支給) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
その他 | ノムラテーラーハウス(寺町店) 〒604-8045 京都府京都市中京区寺町通錦小路上る円福寺前町278 TEL:075-212-8707 FAX:075-212-8708 |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|