項目 | 評価点 |
---|---|
職場環境(雰囲気)が良い | 6 |
福利厚生が充実 | 7 |
教育・研修制度が充実 | 6 |
給与水準・待遇 | 5 |
世に誇れる製品・サービス・技術 | 8 |
休日が多い | 5 |
合計 | 37 |
※企業による自社評価 登録されている企業が、それぞれの項目に1〜10点の点数を振り分けて、自社評価しています。
会社の強み
店を構える乙訓地域は、日本有数の筍の産地です。昔ながらの調理技術をもった職人が、地元名産の京筍を使い、常においしい料理を提供しています。
乙訓は、竹林が多く、かぐや姫伝説発祥の地とも言われ、四季折々の豊かな自然と、由緒ある寺社・長岡京遺跡・古墳・城跡などの歴史的遺産にも恵まれています。ロマンあふれる歴史と伝説の地として、訪れる人を魅了しています。
会社の自慢
矢尾卯は、インターネット販売が注目される前から弁当・おせち・京料理を中心としたインターネット販売に力を入れています。老舗の料理屋より旬の素材を厳選し、昔ながらの技で本物の味を全国へ届けています。
京都府より「京の老舗」に認定されています。「京の老舗」とは、100年以上にわたり堅実に家業の理念を守り、伝統の技術や商法を継承し、他の模範となってきた企業が顕彰されています。
会社の社会貢献
京都市教育委員会と京都市中央卸売市場と京都魚菜鮓商協同組合と連携し、「小学校出前板さん教室」を実施しています。小学校で魚料理教室を開き、いただきますの意味や感謝することの意味を学んでもらいます。
毎年、地元・向日市の中学生の職業体験を受け入れています。働くことの大変さ、社会のルール、当たり前に思うことに感謝すること等を学んでもらっています。
会社の理念
「正直・親切を忘れず、食を通して地域社会に貢献する」
法人名 | 株式会社矢尾卯 (カブシキガイシャヤオウ) |
---|---|
業種 | 伝統、飲食、サービス |
事業内容 | 京料理・寿司・惣菜の製造販売 |
設立 | 1974年05月21日 |
創業 | 1897年(明治30年) |
従業員数 | 8名 (女:4名、男:4名) |
代表者 | 代表取締役 須田 重正(スダ シゲマサ) |
本社所在地 | 〒617-0005 京都府向日市向日町北山3番地 |
本社電話番号 | 075-921-9219 |
本社FAX番号 | 075-934-9872 |
事業所所在地 | 山城 |
ホームページURL | http://www.yaou.jp |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
採用予定 | なし(更新中又は未定を含む) |
---|